形成外科
ご挨拶
当科は栃木県を中心として形成外科領域全般の専門的医療を行っております。悪性腫瘍切除後・難治性潰瘍に対する頭頸部/四肢/乳房/体幹の再建、リンパ浮腫に対するリンパ管静脈吻合術をはじめとして幅広く形成外科疾患に対応し、マイクロサージャリーを駆使した高度な再建手術も多数行ってきました。整容面、機能面に配慮した質の高い医療の提供を常に心がけています。
診療内容
生まれつきの身体的な変形や、病気やケガによって生じた変形を主に手術によって改善し、生活の質の向上を支援いたします。 対表面を中心に扱うため、頭の先から爪先まで、全身が対象となります。特に乳房再建に力を入れており、乳房再建手術は、エキスパンダー挿入・インプラントまたは自家組織移植・外来手術による乳頭乳輪形成術まで、一貫して施行可能です。これまでの豊富な臨床経験を基に、低侵襲な方法を中心として細かいところまで要望に応えられるようにさまざまな方法を呈示し、さらに放射線照射後や下垂乳房など一般に困難な症例に対しても最大限対称性が得られるように取り組んでいます。
- 新鮮熱傷
(やけどや、やけど後の傷あと) - 顔面骨骨折および顔面軟部組織損傷
(顔の骨折や顔の切り傷など) - 口唇口蓋裂
(初回症例、二次修正など) - 手足の外傷
(外傷後の手足の変形や欠損、先天奇形(多合指症や指短縮症など)、陥入爪など) - その他の先天異常
(耳の変形、臍突出症など) - 母斑・血管腫・良性腫瘍
(あざ、ほくろ、いぼなど皮膚皮下腫瘍全般) - 悪性腫瘍とその再建
(皮膚悪性腫瘍の切除、がん切除後の変形改善、乳房再建など) - 瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド
(傷によるひきつれや変形、傷あとの修正) - 褥瘡、難治性潰瘍
(治りにくい傷をさまざまな方法で治癒に導きます) - 美容外科
(二重まぶたの手術、しみ・しわの治療など) - その他
(顔面神経麻痺、腋臭症、眼瞼下垂、睫毛内反症(逆さまつげ)乳癌術後の上肢リンパ浮腫、婦人科癌術後の下肢リンパ浮腫など)
外来、入院統計
2019年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外来延べ患者数 | 349 | 355 | 378 | 424 | 444 | 383 | 385 | 354 | 440 | 399 | 420 | 496 | 4,827 | 402.3 |
入院延べ患者数 | 270 | 192 | 233 | 270 | 161 | 76 | 112 | 211 | 336 | 260 | 280 | 381 | 2,782 | 231.8 |
手術実績
診療科 | 入院手術 | 外来手術 | 2020年 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
形成外科 | 全身麻酔 | 腰麻・ 伝達麻酔 |
局所麻酔・ その他 |
局所麻酔・ その他 |
合計 | |
外傷 | 15 | 5 | 36 | 56 | ||
先天異常 | 9 | 1 | 10 | 20 | ||
腫瘍 | 40 | 5 | 11 | 473 | 529 | |
瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド | 10 | 1 | 8 | 19 | ||
難治性潰瘍 | 53 | 6 | 67 | 29 | 155 | |
炎症・変性疾患 | 4 | 8 | 98 | 110 | ||
美容(手術) | 1 | 1 | ||||
その他 | 6 | 1 | 32 | 14 | 53 | |
計 | 137 | 13 | 124 | 669 | 943 |
※集計期間 2020年1月~2020年12月
外来医師担当表
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月 | (第1・3・5週) 石井 直弘 (第2・4週) 木内 智喜 洪 嵩典 |
(予約のみ) (外来手術) |
火 | (予約のみ) (外来手術) |
(14:00~) 木内 智喜 |
水 |
石井 直弘 洪 嵩典 |
(予約のみ) (外来手術) |
木 | 木内 智喜 洪 嵩典 |
(予約のみ) (外来手術) |
金 | (予約のみ) (外来手術) |
(14:30~) 石井 直弘 |
土 | (第1・3・5週) (予約のみ) 担当医 |
― |
【特記事項】
※形成外科の午後の外来手術は予約制となります。