耳鼻咽喉科
主な対象疾患
慢性中耳炎、中耳真珠腫、耳硬化症、外耳中耳奇形、高度難聴、顔面神経麻痺、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎、扁桃炎、扁桃肥大、声帯ポリープ、反回神経麻痺など
ご挨拶
耳鼻咽喉科は聴覚(きこえ)、平衡覚(めまいやバランス)、嗅覚(においや鼻呼吸)、味覚(味や嚥下機能)など、人の生活の質を維持するために必要な感覚や機能を診る診療科です。とくに高齢化社会が進む今日、「聞いて話す」というコミュニケーションに不自由を感じておられる患者さんが増えています。人は歳をとると様々な程度の難聴が生じることは避けられませんが、治療により改善できる病気が隠れていることも少なくありません。そのような耳の病気に対する外科治療や種々のリハビリテーション手段を駆使して、難聴を克服するための最先端の医療に取り組みます。
診療体制
耳鼻咽喉科医4名体制、うち2名が耳鼻咽喉科専門医です。診療科長の東野は日本耳科学会認定耳科手術指導医ならびに補聴器適合判定医師として、耳の手術や聴力改善に関わる新しい医療技術の開発や導入に力を注いでおります。当科には聴覚専門の言語聴覚士が所属し、難聴専門外来として補聴器を含めた難聴者に対する様々な支援を、医師と密に連携しながら提供できる体制を整えました。また、鼻科手術指導医である岡野教授(成田病院)による鼻の専門外来も継続頂く予定で、大学病院として「完結」できる診療体制の構築を目指します。
得意分野
1) 耳科手術(慢性中耳炎、中耳真珠腫、術後症などに対する鼓室形成術や耳硬化症・先天性難聴に対する伝音再建術)
2) 補聴器や人工聴覚器を含めた聴覚管理
3) 内視鏡下鼻副鼻腔手術
設備内容
- 純音聴力検査装置、チンパノメトリ、耳鳴検査装置、耳音響放射検査装置、聴性誘発反応検査装置(事象関連電位検査含む)
- 下咽頭悪性疾患の早期診断を可能とするフード付き下咽頭内視鏡
- 嚥下機能検査装置(リハビリテーション科と連携)
- より安全なあぶみ骨手術を可能とする炭酸ガスレーザー装置
- アレルギー性鼻炎(鼻閉)に対する炭酸ガスレーザー装置
- 低侵襲扁桃摘出術を可能とするコブレター装置
- 補聴器適合検査装置および補聴器の専門スタッフ(言語聴覚士)による装用訓練
診療実績
診療科 | 術式 | 外来 | 入院 | 2015年度 |
---|---|---|---|---|
耳鼻咽喉科 | アデノイド切除術 | 0 | 35 | 35 |
アブミ骨手術(可動化手術) | 0 | 2 | 2 | |
咽頭異物摘出術(簡単) | 3 | 0 | 3 | |
咽頭異物摘出術(複雑) | 1 | 0 | 1 | |
下甲介粘膜レーザー焼灼術(両側) | 2 | 0 | 2 | |
下甲介粘膜焼灼術 | 0 | 2 | 2 | |
外耳道異物除去術1.極めて複雑なもの | 3 | 0 | 3 | |
外耳道異物除去術1.複雑なもの | 9 | 1 | 10 | |
鼓室形成手術 | 0 | 8 | 8 | |
鼓膜 チューブ挿入術 | 0 | 2 | 2 | |
鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 | 8 | 3 | 11 | |
鼓膜切開術 | 7 | 2 | 9 | |
鼓膜穿孔閉鎖術(一連につき) | 3 | 1 | 4 | |
口蓋扁桃手術2.摘出 | 0 | 67 | 67 | |
耳下腺腫瘍摘出術1.耳下腺浅葉 | 0 | 1 | 1 | |
上顎洞根治手術 | 0 | 8 | 8 | |
上顎洞篩骨洞根本手術 | 0 | 2 | 2 | |
声帯ポリープ切除術2.ファイバースコープ | 32 | 0 | 32 | |
前頭洞篩骨洞蝶形洞根本手術 | 0 | 2 | 2 | |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術2型 | 0 | 2 | 2 | |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型 | 0 | 6 | 6 | |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型 | 0 | 2 | 2 | |
軟口蓋形成手術 | 0 | 1 | 1 | |
乳突削開術 | 0 | 2 | 2 | |
皮膚切開(直径10cm未満) | 0 | 1 | 1 | |
鼻出血止血法(電気凝固) | 11 | 0 | 11 | |
鼻茸摘出術 | 1 | 4 | 5 | |
鼻中隔矯正術 | 0 | 1 | 1 | |
上顎洞篩骨洞蝶形洞根治手術 | 0 | 1 | 1 | |
鼻内篩骨洞手術 | 0 | 1 | 1 | |
扁桃周囲膿瘍切開術 | 3 | 0 | 3 | |
篩骨洞蝶形洞手術 | 0 | 6 | 6 | |
計 | 83 | 163 | 246 |
月 | 入院述べ患者数 | 外来述べ患者数 |
---|---|---|
4月 | 21 | 592 |
5月 | 26 | 521 |
6月 | 15 | 583 |
7月 | 27 | 591 |
8月 | 24 | 568 |
9月 | 11 | 525 |
10月 | 43 | 539 |
11月 | 34 | 501 |
12月 | 15 | 568 |
1月 | 33 | 531 |
2月 | 13 | 613 |
3月 | 42 | 554 |
合計 | 304 | 6,686 |
平均 | 25.3 | 557.2 |
外来、入院統計
2020年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外来述べ 患者数 |
429 | 420 | 586 | 640 | 652 | 555 | 622 | 498 | 583 | 510 | 574 | 729 | 6,798 | 566.5 |
入院延べ 患者数 |
20 | 8 | 22 | 44 | 51 | 30 | 42 | 32 | 32 | 24 | 47 | 42 | 394 | 32.8 |
外来医師担当表
曜日 | 午前 | 午後<予約制> |
---|---|---|
月 | 11:00まで 山田 悠祐 第1.3 高木 嶺 第2.4 野尻 尚 |
【難聴外来】 |
火 | 《予約のみ》東野 哲也 【鼻科外来】 第2.3.4.5 岡野 光博 ※1 |
【難聴外来】担当医 第2.3.4.5 15:00~岡野 光博 ※1 |
水 | 《予約のみ》【難聴外来】 | 【耳科外来】 東野 哲也 第1 野口 佳裕 |
木 | 《予約のみ》 (10:00まで) 東野 哲也 高木 嶺 |
【嚥下外来】担当医 |
金 | 山田悠祐 野尻 尚 |
【難聴外来】野尻 尚 |
土 | 山田 悠祐 高木嶺 |
高木 嶺 |
【特記事項】
※1. 岡野医師の診療は、再診・初診で紹介状持参の方のみとなります。