循環器内科
- 2021/01/22
- 循環器内科のページを更新しました
- 2020/03/02
- 抄読会・研究を更新いたしました
- 2019/12/26
- 不整脈センターのページを更新しました
- 2018/09/22
- 当科で研修した特定行為看護師のご紹介を更新いたしました
- 2018/04/26
- 診療実績を更新いたしました
- 2018/02/20
- 主な診療内容の動画に不整脈治療編をアップいたしました(YouTube)
- 2016/04/18
- 不整脈疾患(アブレーション、ICD、CRT)ページを追加いたしました
- 2016/04/04
- 循環器内科医師研究業績を更新いたしました
- 2015/10/21
- 主な診療内容の動画をアップいたしました(YouTube)
ご挨拶
国際医療福祉大学病院循環器内科の柴です。当科は、心臓外科・血管外科と協力して循環器センターを形成しており、循環器疾患全般に対する専門的な診療を行っています。 特に、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、不整脈疾患、心不全、高血圧症は24時間体制で地域完結型の高度な医療を行っています。平成29年4月からは、カテーテルアブレーション治療のためのハートリズム科を新設して高度化する不整脈治療に対応しています。また、虚血性心疾患に対するロータブレーター治療、不整脈疾患に対する植え込み型除細動器治療(ICD)、心不全に対する心臓再同期治療(CRT)も施行しています。
また、睡眠時無呼吸症候群の外来・入院診療を随時行っていますので、お気兼ねなくご相談ください。
さらに、循環器疾患の予防に関しても予防医学センターと協力して最新の情報を提供しています。
どうぞお気軽に受診していただき、何でも聞いてください。患者さん本位の親身な治療をお約束します。
主な診療内容
- 虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
A) 心臓カテーテル検査
B) 経皮的冠動脈インターベンション治療
C) 解説ビデオ:狭心症と心筋梗塞 症状・検査編 / 検査・治療編 - 心不全
解説ビデオ:両心室ペーシング治療
- 高血圧症
- 睡眠時無呼吸症候群
- 不整脈疾患 <不整脈センター>
解説ビデオ:
心房細動の病態・治療/ カテーテルアブレーション /
突然死撲滅キャンペーン/ 突然死を防ぐ - 心筋症
- 弁膜症と心臓エコー検査
- 循環器予防医学
当科の心臓カテーテル検査・治療の現況

※横にスクロールしてご覧いただけます。
外来、入院統計
2020年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 合計 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外来述べ 患者数 |
1,382 | 1,173 | 1,395 | 1,454 | 1,410 | 1,513 | 1,778 | 1,660 | 1,685 | 1,574 | 1,519 | 1,576 | 18,119 | 1,509.9 |
入院延べ 患者数 |
961 | 755 | 1,024 | 1,143 | 1,057 | 1,001 | 1,066 | 970 | 1,113 | 988 | 903 | 951 | 11,932 | 994.3 |
診療実績【2020年1月~12月】
診療科 | 術式 | |
---|---|---|
循環器内科 | 心カテ総数 | 816 |
心カテーテル治療総数(PCI+アブレーション+下大静脈フィルター+BAV) | 543 | |
PCI症例数 | 204 | |
初期成功率(CTO含む) | 99% | |
バルーン冠動脈形成術 | 17 | |
ステント | 187 | |
薬物溶出性ステント数 | 186 | |
金属ステント数 | 1 | |
冠動脈血管内超音波(IVUS)使用例 | 160 | |
緊急冠動脈造影検査 | 74 | |
緊急PCI例 | 51 | |
冠動脈薬物誘発試験 | 16 | |
末梢動脈の血管形成術 | 17 | |
EPS | 2 | |
アブレーション数 | 313 | |
アブレーション成功率 | 95% | |
CARTO | 284 | |
Ensite使用例 | 21 | |
植込型除細動器(ICD) | 8 | |
着脱型除細動器(WCD) | 3 | |
両心室ペーシング(CRT)治療 | 8 | |
ペースメーカー植え込み(リードレスペースメーカー件数) | 49 (8) | |
下大静脈フィルター | 7 | |
心筋生検 | 13 | |
心エコー | 3,221 | |
運動負荷試験(CPX含む) | 221 | |
心臓核医学検査 | 56 | |
心臓・冠動脈CT | 391 | |
心臓MRI | 16 | |
心臓PET | 5 |
PCI:経皮的冠動脈インターベンション
EPS:電気生理学的検査
外来医師担当表
曜日 | 午前 | 午後<予約制> |
---|---|---|
月 | 池田 尚平 篠﨑 真莉子 《予約のみ》柴 信行 【心房細動外来《予約のみ》】 (第1・3週)平野 道基 (第2・4・5週)福田 浩二 |
― |
火 | (第1・3・5週)福田 浩二 (第2週)平野 道基 (第4週)三木 景太 |
興梠 貴英 【不整脈外来】 (第1・3・5週)福田 浩二 【ペースメーカー外来】 (第1・2・3・4週)担当医 |
水 | 柴 信行 (第1・2・3・5週)平野 道基 (第4週)福田 浩二 【虚血外来《予約のみ》】 |
― |
木 | 武田 守彦 池田 尚平 三木 景太 |
― |
金 | 《予約のみ》 (第2・3・4・5週)柴 信行 武田 守彦 【不整脈外来】福田 浩二 |
― |
土 | 佐藤 公一 (第1・3週)三木 景太 (第2・4週)平野 道基 (第5週)担当医 |
― |
【特記事項】
※かかりつけ以外の内科疾患は一般内科の受診となります。