小児科
患者様・ご家族へ(令和元年)
2019年12月10日
特別講演 門田行史;脳からみる発達障がい支援(2019.12.10 栃木)
会場 宇都宮子ども発達センター
2019年12月3日
特別講演 門田行史;ADHDの最新知見について(2019.12.3 栃木)
会場 栃木県中央児童相談所
2019年11月30日
第1回とちぎ小児看護研究会
シンポジウム講演 俣野美雪:「虐待未然防止」のための周産期からの取り組み
会場 自治医大
連載「発達障がい」だって大丈夫
小児科部長・門田行史が、連載記事・第3弾をアップしました。ご覧ください。
順次更新します。参考になれば幸いです。
第1弾:『発達障がいを「障がい」でなくす方法』
https://medicalnote.jp/nj_articles/190513-001-PY
第2弾:発達障がいの子どもが“結果”を出せる 「戦略的ハードル設定」とは
https://medicalnote.jp/nj_articles/190731-001-EM
第3弾:「戦略的ハードル設定」のコツ 「心」ではなく「行動」に着目
https://medicalnote.jp/nj_articles/191107-001-NL
2019年7月に着任した先生を紹介します。
小太刀 豪 小児科医師から一言
こんにちは。令和元年7月1日付で自治医科大学付属病院小児科より派遣となりました、小太刀 豪と申します。読みにくい名字ですが、”こだち”と読みます。剣道や漫画に出てきますので知っている方も多いかもしれません。
喘息や食物アレルギー等の小児アレルギー疾患を中心に、新生児から思春期まで、手広く小児領域の診療を行っております。現代社会は少子化や医療過疎等の問題が出ていますが、そのような難しい話は置いておいて、まずはこどもが、家族が、そして皆さんが安心できることが一番だと思います。そんな医療を目指して、この病院で明るく楽しく、時には辛いこともあるかもしれませんが、それを乗り越えてこの地域の医療を盛り上げていきたいと思います!
何か気になることや心配なことがあれば気軽に声をかけてください。これからよろしくお願いします。
2019年7月10日
2019年7月10日(水)、那須町ゆめプラザにて、門田行史先生が『CAREプログラムの実践にあたって―子どもと大人の絆を深めるために―』について講演しました。那須町の保育園保護者向けに、CAREの概要をお伝えし、ロールプレーを交えながらの研修会となります。
2019年6月30日
第43回ハイリスク児フォローアップ研究会
http://highrisk-followup.jp/nexttopics/
会場:自治医科大学
教育講演 『発達障害の就学までに必要な養育者と子どもの関係形成』
当院小児科部長の門田が講演します。
2019年6月27日
WEB外来スタート NHK報道されました。
2019年6月15日
令和1年度栃木県小児保健会 栃木県小児保健総会・研修会
栃木県小児保健会:http://www.tochigi-shonihoken.net/oshirase.html
令和1年度栃木県小児保健会プログラム:http://www.tochigi-shonihoken.net/pdf/program31a.pdf
会場:自治医科大学
シンポジウム:就学・就労を目指した発達障害支援『就学までに必要な養育者と子どもの関係形成』
当院小児科部長が座長およびシンポジストとして発表します。
2019年6月11日
CAREワークショップ
会場:那須町役場
当院の門田小児科部長がCAREのWSを担当します。子どもに関わる養育者を対象に、子どもとの関係形成のスキルを共有するワークショップです。
2019年5月20日
門田 行史 小児科部長が、メディカルノート『NEWS & JOURNAL』に連載を開始しました。お楽しみに!。
連載 『発達障がい』だって大丈夫
① 発達障がいを『障がい』でなくす方法 https://medicalnote.jp/nj_articles/190513-001-PY
2019年4、5月に着任した先生を紹介します。
井上 俊 小児科医師から一言
5月1日付けで自治医科大学附属病院小児科から派遣となりました、井上俊と申します。主には小児病棟を担当させて頂きます。また小児救急外来や一般外来でも皆様にお目にかかる機会があるかと思います。どうぞよろしくお願い致します。現在、少子化が叫ばれる一方で、生活環境やライフスタイルは多様化し、小児科医のニーズも増えていると実感しています。また、育児や子供の環境変化に伴って、不安や悩みを抱えたお母さん・お父さんも多いのではないでしょうか。そうしたニーズに応えつつ、保護者の皆さんの不安・悩みに寄り添い解決し、一緒にお子さんの成長・発達を促し見守る、そんな医療を提供していきます。栃木県北の小児医療に少しでも貢献できるよう、日々努力して参ります。気軽にお声がけください。
小倉 一輝 小児科医師から一言
こんにちは。4月1日付けで自治医科大学小児科から派遣となりました小倉一輝と申します。皆さんの大事なお子さんが苦しんでいるとき、困っているとき、不安なとき、そんなときに助けとなりたい、そのような思いで小児科医を志しました。
子どもたちの笑顔は皆さんの癒しであり宝物です。その笑顔を少しでも増やすことできるように、医療という分野においてお手伝いさせていただきたいと考えております。また、子どもの支えとなるご家族の方々にも生じうるであろう不安や困惑などを少しでも取り除くことができるよう努めたいと思います。
何か気になること、心配なことがございましたら遠慮なくご相談ください。一緒にお子さんの成長を見守っていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
2019年4月に着任した先生を紹介します。
関 満医師、佐藤 智幸医師から一言
佐藤 智幸 医師
関 満 医師
4月から国際医療福祉大学病院小児科の小児循環器外来を増設しました。小児の先天性心疾患を中心に、その他、不整脈、心雑音、川崎病など、幅広く対応いたします。どうぞ、よろしくお願いします。
関 満
医学博士。平成14年 群馬大学医学部卒業以後、群馬大学関連病院にて小児科、小児循環器科研修。平成26年 米国テンプル大学心臓血管研究センターリサーチフェロー
平成29年 群馬県立小児医療センター 循環器科。平成30年 自治医科大学小児科講師。
日本小児科学会、日本小児循環器学会、日本JPIC学会、日本成人先天性心疾患学会
日本循環器学会、日本心不全学会、American Heart Association など
佐藤 智幸
医学博士。順天堂大学卒業。平成28年 米国小児フィラデルフィア病院リサーチフェロー。
現在、自治医科大学小児科講師。
日本小児科学会、日本小児循環器学会 など
2019年3月に着任した先生を紹介します。
中江 淳医師から一言
3月28日から国際医療福祉大学病院小児科の内分泌外来を開設しました。小児の肥満、糖尿病、低身長、甲状腺疾患など、幅広く対応いたします。どうぞ、よろしくお願いします。
中江 淳
国際医療福祉大学 医学部教授
北海道大学卒、医学博士
前慶応義塾大学医学部医学部特任准教授、元神戸大学大学院医学系研究科COE上級研究員
日本小児科学会認定指導医・小児科専門医