診療科のご案内

循環器内科

循環器内科だより 平成29年

第五回にしなすケアネット

平成29年12月21日、当院5階講堂にて第五回にしなすケアネットを開催しました。

今回の当番世話人は地域包括支援センターとちのみでした。
テーマは「児童の貧困事例」で、下記のレクチャーとグループワークが行われました。

1. 国際医療福祉大学病院小児科部長・准教授 門田行史医師
「児童虐待予防システム(CAPS」

2. NPO法人キッズシェルター理事長 森田野百合氏
「子どもたちとの14年の見守りから」

第30回心臓性急性研究会

平成29年12月16日 東京コンファレンスセンター・品川で開催された心臓性急死研究会に参加しました。

一般演題  口述
「洞不全症候群を背景にTorsades de pointesを繰り返した薬剤性QT延長症候群が疑われた1例」
国際医療福祉大学病院 循環器内科 佐竹洋之医師

栃木県北エリアセミナー

平成29年12月6日に那須塩原市において「栃木県北エリアセミナー」に参加しました。

特別講演I
「リアルワールドエビデンスに基づく非弁膜症性心房細動に対する抗凝固薬の使用」
座長:西那須野内科循環器科クリニック 院長 鈴木明裕先生
演者:国際医療福祉大学医学部 循環器内科教授 柴 信行医師

特別講演II
「超高齢社会に対応できる薬剤の特徴」
座長:国際医療福祉大学医学部 循環器内科教授 柴 信行医師
演者:自治医科大学薬理学講座臨床薬理学部門 教授 今井 靖先生

Cardiovascular Forum in NASU 2017

平成29年12月5日に大田原市において「Cardiovascular Forum in NASU 2017」に参加しました。

特別講演
「栃木県北地域の循環器診療を考える~国福病院からの報告~」
座長:独協医科大学病院 心臓・血管内科 教授 井上晃男先生
演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師

県北地域医療を考える

平成29年11月30日に大田原市において「県北地域医療を考える」に参加しました。

特別講演I
「アブレーション治療の現状と地域連携」
座長:西那須野内科循環器科クリニック 院長 鈴木明裕先生
演者:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科部長 福田浩二医師

特別講演II
「エリアにおける心房細動治療の連携状況」
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
演者:日立総合病院循環器内科 悦喜 豊先生

いわき循環器連携学術講演会

平成29年11月27日に、いわきワシントンホテル椿山荘において下記の講演を行いました。

特別講演
「超高齢時代の循環器医療連携~脳と心臓を護るために~」
演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行 医師

市民公開講座:循環器セミナー

平成29年11月26日に当院5階講堂において市民公開講座:循環器セミナーを開催しました。

基調講演
座長:国際医療福祉大学病院 冠疾患科部長 武田守彦 医師

「加齢に伴う弁膜症、大動脈弁狭窄症」
演者:国際医療福祉大学病院 循環器内科医長 高田剛史 医師

「加齢に伴う不整脈、心房細動」
演者:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科部長 福田浩二 医師

特別講演
「長寿のための心臓病の知識」
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行 医師
演者:東北大学大学院循環器内科教授 下川宏明 先生
シンポジウム
テーマ「動悸、息切れすべて加齢のせいにしてませんか」

けあらーずカフェ

平成29年11月24日に、さわやかなすしおばら館にて市民グループと障害者のケアについての懇談会を行いました。

「白衣を脱いだお医者さんと話をしよう!」

演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
主催:障害者父母の会 けあらーずカフェ

第3回栃木県心臓電気生理研究会

平成29年11月17日に宇都宮市において開催された第3回栃木県心臓電気生理研究会に参加しました。

Opening Remarks
国際医療福祉大学医学部 循環器内科教授 柴 信行医師

特別講演
「我が国における突然死リスクとICD適応の現状」
座長:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科 部長 福田浩二医師
演者:近畿大学医学部付属病院 心臓血管センター 教授 栗田隆志先生

第四回にしなすケアネット

平成29年11月16日、当院5階講堂にて第四回にしなすケアネットを開催しました。

今回の当番世話人は,西那須野西部地域包括支援センターでした、テーマは、「若年性認知症の方が地域で暮らすために」で、当院の神経難病部長・国際医療福祉大学医学部教授の橋本律夫医師より若年性認知症についてのレクチャーとグループワークが行われました

第6回那須血栓塞栓症研究会

平成29年11月15日に大田原市において開催された第6回那須血栓塞栓症研究会に参加しました。

特別講演
「選択肢の広がった心房細動の治療戦略 -進化し続ける抗凝固療法とアブレーション-」
座長:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科 部長 福田浩二医師
演者:桜橋渡辺病院 心臓・血管センター内科部長兼不整脈科 科長 井上耕一先生

第2回栃木たかはらコンソーシアム

平成29年11月14日に那須塩原市において開催された第2回栃木たかはらコンソーシアムに参加しました。

講演1
「二次予防患者における脂質低下療法の重要性(第二報)」
演者:国際医療福祉大学病院 冠疾患科 武田守彦医師

講演2
「PCSK9の発見とPCSK9阻害剤の臨床応用 ~家族性高コレステロール血症の治療が変わる~」
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
演者:金沢大学大学院医薬保健学総合研究科循環器病態内科学 准教授 川尻剛照先生

RADIO BERRYの取材を受けました

平成29年11月8日、循環器内科の柴 信行 医師とハートリズム科の福田浩二 医師 が、RADIO BERRYの「えりのあ便り」で取材を受けました。
2017年11月26日に当院で開催される市民公開講座:循環器セミナー特別講演会「加齢に伴う心血管病~最新の治療~」について、えりのあさんのインタビューにお答えしました。

県北水利尿薬講演会

平成29年11月7日に大田原市において県北水利尿薬講演会を行いました。

一般講演
座長 国際医療福祉大学医学部 准教授 武田守彦医師

特別講演
「浮腫性疾患における体液調節の異常とバソプレシン」
座長:国際医療福祉大学医学部 教授 柴 信行医師
演者:国際医療福祉大学医学部 教授 石川三衛医師

第54回日本臨床生理学会総会

平成29年11月4-5日に宇都宮市で開催された第54回日本臨床生理学会総会に参加しました。当科からは下記の発表を行いました。

シンポジウム 4
<循環器疾患予防の新展開:疫学から地域医療へ>
「加齢に伴う身長減少における性差についての検討」
演者:国際医療福祉大学病院 循環器内科 斎藤大樹

シンポジウム 6
<地域包括ケア時代のアンメットニーズと対策 ~心不全診療を中心に~>
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行

「不整脈疾患を合併する心不全治療 -心房細動を中心に-」
演者:国際医療福祉大学病院 循環器内科 ハートリズム科 福田浩二

ミニシンポジウム 8
<実地医家セッション:地域医療における、実地医家と基幹病院の役割 ~包括と共生~>
「高齢者診療の進歩と病診連携 ~循環器疾患を中心に~」
演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行

ミニシンポジウム 10
<自律神経・睡眠時無呼吸>
「肥大型心筋症患者における睡眠呼吸障害の検討」
演者:国際医療福祉大学病院 循環器内科 佐竹洋之

第三回にしなすケアネット

平成29年10月26日、当院5階講堂にて第三回にしなすケアネットを開催しました。

今回の当番世話人は,那須塩原市社会福祉協議会でした、テーマは、「障害者」で、相談支援事業所テトテの大高久尚氏から障害者制度についてのレクチャーとグループワークが行われました。

第21回日本心不全学会学術集会

平成29年10月12日~14日に秋田市で開催された第21回日本心不全学会学術集会に参加しました。当院からは下記の発表を行いました。

一般口演1 弁膜症1
「当院におけるバルーン大動脈弁形成術の治療成績に関する報告」
布田紗彩、高田剛史、斎藤大樹、佐竹洋之、兼光伯法、福田浩二、武田守彦、柴 信行

シンポジウム9 超高齢化社会における心不全管理
「疫学と現場から見た超高齢者心不全の現状」
柴 信行

ポスター17 心腎連関
座長 柴 信行

一般口演2 薬物治療3
「非代償性心不全患者においてトルバプタン長期継続を必要とする症例の予測因子の検討」
武田守彦、高田剛史、斎藤大樹、佐竹洋之、布田紗彩、兼光伯法、福田浩二、柴 信行

第二回にしなすケアネット

平成29年9月28日に当院B5棟講堂で開催された第二回にしなすケアネットに参加しました。
本会議は、西那須野地区の地域包括支援センターが主催する地域ケア会議であり、厚生労働省が主導する地域共生社会推進に向けて、高齢者のみならず、障害者や小児を含めた「丸ごと」の福祉の充実を目指しています。
今回の事例検討は地域包括支援センターとちのみから提示されたもので、テーマは「高齢者と障害者が暮らす世帯」でした。
当日は、地域住民、地域包括支援センター、社会福祉協議会、那須塩原市、その他の福祉関連施設が一同に会し、総勢で約90名の参加がありました。

心不全のチーム医療を考える会

平成29年9月25日に自治医科大学教育研究棟で開催された心不全のチーム医療を考える会にて下記の特別講演を行いました。

「CHART研究と心不全診療における多職種連携のこころみ」
演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行 医師
座長:自治医科大学循環器内科学部門 教授 江口和男 先生

第8回国際性差医療学会

平成29年9月14~16日に仙台市で開催された第8回国際性差医療学会に参加しました。
当科からは下記の発表を行いました。

The 8th Congress of the International Society of Gender Medicine
Symposium 5 Advances in Cardiovascular Diseases in Women

"Emerging Problems in Gender Difference: Impact of Super-aging Society in Japan"
Nobuyuki Shiba
Prof. International University of Health and Welfare Hospital

Poster Session: Others
Chair: Nobuyuki Shiba (International University of Health and Welfare Hospital)

Poster Session: Cardiology (Arrhythmia)
"A Study on Gender Difference Regarding the Onset of Atrial Fibrillation in the General Population
-A Report from Tochigi Public Health Service Association-"
Tsuyoshi Takada (International University of Health and Welfare Hospital, Japan)

Poster Session: Epidemiology
"Sex Difference in Developing Severe Aortic Valve Stenosis in Aged Population"
Hiroki Saito (Department of Cardiovascular Medicine, International University of Health and Welfare Hospital, Japan)

第一南区自治会市民との懇談会

平成29年9月11日に第一南区自治公民館において市民グループと高血圧に関する懇談会を行いました。

「白衣を脱いだお医者さんと話をしよう!」

演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
主催:第一南区自治会 婦人部

第7回国際医療福祉大学学会学術集会

平成29年8月27日に大田原キャンパスで開催された第7回国際医療福祉大学学会学術集会に参加しました。
循環器センターからは下記の演題を発表しました。

「栃木県北突然死コホート・栃木県一般住民健診コホート・人間ドック受診コホートを用いた突然死発生と心血管疾患発症の関連と予防方策の研究 ~栃木県北突然死撲滅キャンペーン~ 」
柴信行国際医療福祉大学病院循環器内科

「栃木県県北地域における突然死の多施設共同調査 」
吉永隆国際医療福祉大学病院心臓外科

「Elevated uric acid level represents arteriosclerosis of retinal artery in general population 」
高田剛史 国際医療福祉大学病院循環器内科

第一回にしなすケアネット

平成29年8月24日に当院B5棟講堂で開催された第一回にしなすケアネットに参加しました。
本会議は、西那須野地区の地域包括支援センターが主催する地域ケア会議であり、地域包括ケアシステムの重要な拠点として整備が求められているものです。
当日は、地域住民、地域包括支援センター、社会福祉協議会、那須塩原市、その他の福祉関連施設が一同に会し、総勢で100余名の参加がありました。

とちぎつばさの会 那須塩原支部 8月定例会

平成29年8月7日に西那須野公民館において市民グループと医療・介護についての懇談会を行いました。

「白衣を脱いだお医者さんと話をしよう!」

演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
主催:とちぎつばさの会

第三回那須インターベンションライブデモンストレーション

平成29年8月5日に当院において第三回那須インターベンションライブデモンストレーションを開催しました。
本デモンストレーションは「次世代インターベンショニストの会」が、インターベンション治療の向上と普及を目的に、平成27年から年一回主催しているものです。
当日は、ゲストオペレーター2名をお招きして最新の治療の紹介や議論が行われました。

開会挨拶 国際医療福祉大学病院 循環器センター長 柴 信行 医師
司会 国際医療福祉大学病院 冠疾患科部長 武田守彦 医師

ゲストオペレーター
時計台記念病院 循環器センター顧問 浦澤一史 先生
福岡山王病院 循環器センター長 横井宏佳 先生

那須インターベンションセミナー

平成29年8月4日に大田原市において那須インターベンションセミナーを開催しました。

「末梢血管内治療の最新の話題」
座長:国際医療福祉大学病院 循環器センター長 柴 信行 医師
演者:時計台記念病院 循環器センター顧問 浦澤一史 先生

Brain & Heart Seminar

平成29年7月27日に大田原市において開催されたBrain & Heart Seminarに参加しました。

一般講演
「心房細動アブレーション Up to Date」
座長:国際医療福祉大学病院 循環器センター長 柴 信行医師
演者:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科部長 福田浩二医師

第23回日本心臓リハビリテーション学会

平成29年7月15日(土)~7月16日(日)に長良川国際会議場で
開催された第23回日本心臓リハビリテーション学会に下記の如く参加しました。

7月16日 シンポジウム12
包括的心臓リハビリテーションとしての薬物療法と栄養管理を考える

「超高齢社会における高血圧薬物治療の現状と課題」
柴 信行(国際医療福祉大学病院 循環器センター)

肺動脈性肺高血圧症フォーラム

平成29年6月22日に大田原市において肺動脈性肺高血圧症フォーラムを開催しました。

総合座長
国際医療福祉大学医学部循環器内科 教授 柴 信行医師

一般演題
「術前心機能評価で肺高血圧症が疑われた一例」
国際医療福祉大学医学部循環器内科 助教 谷口浩久医師

特別講演
「肺高血圧症の最新の診断と治療」
国際医療福祉大学医学部循環器内科 准教授
国際医療福祉大学三田病院 肺高血圧症センター 田村雄一医師

第5回栃木心血管インターベンション研究会

平成29年6月17日に当院B棟5階大講堂において第5回栃木心血管インターベンション研究会を開催しました。
本研究会は、栃木県内の心血管インターベンション治療を行う施設が一同に会し年に2回開催されるものです。当日は、一般演題が5題、特別講演が1題発表され、大変熱心な議論が行われました。

塩谷郡市不整脈勉強会

平成29年6月14日に矢板市において塩谷郡市不整脈勉強会を開催しました。

一般講演
「DVTに対するDOACの当院での使用経験」
座長:国際医療福祉大学塩谷病院 循環器内科部長 稲見茂信医師
演者:国際医療福祉大学塩谷病院 循環器内科 後藤理人医師

特別講演
「心房細動治療 Up To Date」
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
演者:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科部長 福田浩二医師

第3回栃木県北不整脈研究会

平成29年5月23日に大田原市において第3回栃木県北不整脈研究会を下記のように開催しました。

一般講演
「当院でのデバイス治療の取組み」
座長:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科部長 福田浩二医師
演者:国際医療福祉大学病院 循環器内科医長 佐竹洋之医師

特別講演
「心不全におけるCRTの役割~JCSガイドラインの妥当性~」
座長:国際医療福祉大学医学部 循環器内科教授 柴 信行医師
演者:日本大学医学部 循環器内科 診療教授 中井俊子先生

西那須野塩原地区医師会特別講演会

平成29年5月11日に大田原市において開催された西那須野塩原地区医師会特別講演会において柴信行医師が下記の講演を行いました。

「循環器疾患の最近の話題~脂質異常症の残余リスク~」
国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師

ちいきカフェ 円と縁

平成29年5月9日に三区町公民館において市民グループとの交流と懇談会を行いました。

「白衣を脱いだお医者さんと話をしよう!」

演者:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
主催:円と縁

第3回栃木県北 心臓の会

2017年4月19日に大田原市において第3回栃木県北心臓の会を開催しました。

一般演題
「高齢化社会の大動脈弁狭窄症~外来診療から治療まで~」
座長:国際医療福祉大学病院 循環器内科 高田剛史医師
演者:いわき市立総合磐城共立病院 循環器科 科長 高木佑介先生

特別講演
「不整脈疾患治療における非薬物療法の進歩」
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
演者:国際医療福祉大学病院 ハートリズム科 部長 福田浩二医師

第81回日本循環器学会学術集会

2017年3月17-19日に金沢市(石川県立音楽堂など)で行われた第81回日本循環器学会学術集会に参加しました。

2017 年3 月17 日(金)

Premature Atrial Contraction is a Possible Predictor of de novo Chronic Kidney Disease in General Population Tsuyoshi Takada、Morihiko Takeda、Hiroki Saito, Hiroyuki Satake, Hironori Kanemitsu, Nobuyuki Shiba, Chiaki Shirakawa

Poster Session (English) 39 Heart Failure (Diagnosis) 1 [Chairperson] Nobuyuki Shiba

2017 年3 月19 日(日)

Efficacy and Safety of Tolvaptan Administration in Sedated Patients under Mechanical Ventilation with Severe Congestive Heart Failure Morihiko Takeda、Hironori Kanemitsu、Tsuyoshi Takada、Hiroyuki Satake、Hiroki Saito、Nobuyuki Shiba

重症大動脈弁逆流による慢性心不全急性増悪にて発見された限局性上行大動脈・バルサルバ洞解離の1例 佐藤由美子、高野真澄、坂本由佳、入江里奈、佐竹洋之、柘植俊介、國友隆二、髙橋和郎、柴信行

Underdose of Apixaban may Decrease the Efficacy of Reduced-Dose Anticoagulant Therapy in Patients with Atrial Fibrillation in the Real World Tsuyoshi Takada、Morihiko Takeda、Hiroki Saito, Hiroyuki Satake、Hironori Kanemitsu、Nobuyuki Shiba

武田 守彦 医師

佐藤 由美子 技師

高田 剛史 医師

保健衛生事業団講演

2017年3月9日に当院の柴信行医師が、とちぎ健康の森で保健師・看護師・臨床検査技師等を対象に講演を行いました。

「循環器疾患の最近の話題」
国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師

県北TAVIフォーラム

2017年3月8日に、大田原市で開催された県北TAVIフォーラムに参加しました。

一般講演
「独協医科大学病院のTAVIの現状」
座長 国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行
演者 独協医科大学付属病院 心臓血管内科助教 那須野尚久先生

栃木県北突然死撲滅キャンペーン

2017年2月19日に当院B棟5階講堂において、地域医療福祉ネットワーク主催:栃木県北突然死撲滅キャンペーン「心疾患を予防して突然死から身を守ろう」を開催しました。

【午前の部】
1.普通救命講習会
1)挨拶 副院長 柴 信行
2)救急隊挨拶 救急第2係長 鈴木貴人様
3)講習会:普通救命講習 I

【午後の部】
2.市民公開講座
1)挨拶
病院長 桃井眞里子
NW会長 鈴木明裕先生
2)講演
座長:地域医療連携室部長 柴 信行副院長

①突然死とはなんだろう?
講師:循環器内科 佐竹洋之医師

②怖い病気:急性心筋梗塞をみつけよう
講師:循環器内科 武田守彦医師

③心臓病を起こしやすい病気:糖尿病を学ぼう
講師:糖尿病・代謝・内分泌内科 保川信行医師

3)体験コーナー
救命入門コースに準じた簡易救命講習

栃木県北循環器病懇話会

2017年2月15日に大田原市において栃木県北循環器病懇話会を開催しました。
当科からは下記の発表を行いました。

一般演題「電気生理検査とカテーテルアブレーションとは?」
座長:那須赤十字病院 循環器内科部長 景山 倫也 先生
演者:国際医療福祉大学病院 循環器内科医長 佐竹 洋之 医師

特別講演:「心房細動の最新治療~エドキサバンの有用性とアブレーションの進歩」
座長:国際医療福祉大学病院 循環器センター長 柴 信行 医師
演者:国際医療福祉大学福岡山王病院 ハートリズムセンター長 熊谷 浩一郎 先生

南那須地域医療を守る講演会

2017年2月12日に烏山公民館で開催された下記の市民公開講座で講演を行いました。

南那須地域医療を守る講演会2017
「突然死撲滅キャンペーン~心臓病を学んで、突然死を予防しよう」

第一部
「那須南病院における救急医療の現状」
那須南病院院長 宮澤 保春 先生

第二部
「狭心症・心筋梗塞から身を守ろう」
国際医療福祉大学病院副院長 柴 信行 医師
「安心できる不整脈と怖い不整脈」
国際医療福祉大学病院循環器内科医長 佐竹 洋之 医師

第10回日本性差医学・医療学会学術集会

2017年1月28日(土)~29日(日)にウインクあいちで行われた第10回日本性差医学・医療学会学術集会に参加しました。
当科からは下記の演題を発表しました。

「一般住民における心房細動発症の性差に関する検討
-栃木県保健衛生事業団からの報告-」
高田 剛史、武田 守彦、佐竹 洋之、齊藤 大樹、兼光 伯法、柴 信行、白河 千秋、植木 恵二

「加齢に伴う身長減少に関する性差についての検討
-栃木県保健衛生事業団からの報告-」
齊藤 大樹、高田 剛史、武田 守彦、佐竹 洋之、兼光 伯法、柴 信行、白河 千秋、植木 恵二

高田 剛史 医師

齊藤 大樹 医師

いわき南部エリア心不全講演会

2017年1月25日にいわき市で開催されたいわき南部エリア心不全講演会において柴 信行医師が下記の講演を行いました。

「超高齢社会の心不全診療~地域医療における病院の役割~」
座長:呉羽総合病院循環器内科部長 鈴木幹二郎先生
演者:国際医療福祉大学病院 地域連携室部長 副院長 柴 信行

RADIO BERRYの取材を受けました

2017年1月24日、地域連携室部長の柴 信行 医師が、RADIO BERRYの「えりのあ便り」で取材を受けました。

2017年2月19日に当院で開催される市民公開講座
「突然死撲滅キャンペーン~心疾患を予防して突然死から身を守ろう~」について、えりのあさんのインタビューにお答えしました。

柴 信行 医師

南那須医師会学術講演会

2017年1月18日に那須南病院で開催された南那須医師会学術講演会において、柴 信行医師が下記の講演を行いました。

「国際医療福祉大学病院循環器内科診療内容のご紹介~突然死撲滅キャンペーン~」
座長:関口 忠司 先生(那須南病院)
演者:国際医療福祉大学病院 循環器センター長 副院長 柴 信行 医師