診療科のご案内

循環器内科

循環器内科だより 平成28年

熊谷浩一郎先生来訪

2016年12月26日に、福岡山王病院ハートリズムセンター長の熊谷浩一郎先生と 医長の遠山英子先生にご来院頂き、不整脈アブレーション治療の技術指導をして頂きました。
当院では、国内有名医師を招聘し高度な治療技術の研鑽に努めています。

循環器センター特別講演会

2016年12月18日、当院のB5講堂において循環器センター特別講演会「狭心症を学ぼう~胸が痛いことはありませんか~」を開催しました。350名以上のご参加があり、シンポジウムでは多くのご質問を会場から頂きました。

主催者挨拶 国際医療福祉大学病院 桃井 眞里子 病院長
総合座長 国際医療福祉大学病院 副院長 循環器センター長 柴 信行 医師

基調講演1 「当院における冠動脈疾患治療の現況」
国際医療福祉大学病院 心臓カテーテル室長 武田 守彦 医師

基調講演2 「微小血管狭心症とは何だろう」
東北大学病院 循環器内科講師 高橋 潤 先生

特別講演 「狭心症の基礎知識」
東北大学大学院 循環器内科学教授 下川 宏明 先生

シンポジウム 「胸が痛くなったらどうしたらいいの?」
座長 国際医療福祉大学病院 副院長 循環器センター長 柴 信行 医師

桃井 眞里子 病院長

下川 宏明 先生

高橋 潤 先生

柴 信行 医師

武田 守彦 医師

栃木県高原コンソーシアム

2016年12月13日、那須塩原市において開催された下記の講演会に参加しました。

講演1
「国際医療福祉大学塩谷病院の脂質管理の現状について」
座長:国際医療福祉大学塩谷病院 循環器内科部長 稲見 茂信 医師
演者:国際医療福祉大学塩谷病院 循環器内科 谷口 浩久 医師

講演2
「心血管領域のアンメットメディカルニーズの克服に向けて
~脂質代謝・心サルコイドーシス・肺高血圧症~」
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 循環器センター長 柴 信行 医師
演者:国際医療福祉大学三田病院 肺高血圧症センター 准教授 田村 雄一 医師

第2回栃木県心臓電気生理研究会

平成28年11月25日に宇都宮市で開催された第2回栃木県心臓電気生理研究会に参加しました。

症例検討会
座長 国際医療福祉大学病院循環器内科 佐竹 洋之 医師

第5回県北地区 Network Meeting

平成28年11月21日、大田原市内で開催された第5回県北地区 Network Meeting に参加しました。

特別講演 「有効性、安全性、安心から見た抗凝固療法」
演者:美原記念病院脳卒中部門 部門長 神澤 孝夫 先生
座長:那須赤十字病院 統括管理監 宮原 保之 先生

Closing Remarks 国際医療福祉大学病院循環器内科 柴 信行 医師

第56回栃木県総合医学会

平成28年11月20日に宇都宮市で開催された第56回栃木県総合医学会に参加しました。
当科からは下記のポスター発表をおこないました。

「診断に難渋した 結核性収縮性心膜炎の一例」
国際医療福祉大学病院 循環器内科
布田 紗彩 武田 守彦 齊藤 大樹 佐竹 洋之 高田 剛史 兼光 伯法 柴 信行
国際医療福祉大学病院 心臓外科
柘植 俊介 吉永 隆 國友 隆二

Cardiovascular Forum in 那須

平成28年11月17日、大田原市内で開催されたCardiovascular Forum in 那須 に参加しました。

特別講演 「傷害血管壁の病態からみた心房細動合併PCI症例の抗凝固療法」
演者:独協医科大学病院 心臓血管内科 井上 晃男教授
座長:国際医療福祉大学病院循環器内科 柴 信行 医師

第4回塩谷郡市医療連携の会

平成28年11月10日、さくら市氏家公民館において下記の講演を行いました。

「国際医療福祉大学病院循環器内科の診療内容のご紹介 ~抗凝固療法の現状を含めて~」
演者:国際医療福祉大学病院循環器内科 柴 信行 医師

柴 信行 医師

心エコーハンズオンセミナー開催

2016年11月6日(日)に当院B5講堂において下記の心エコーハンズオンセミナーを開催しました。
栃木県各地より30名の初期研修医、心エコー技師が参加しました。

初学者のための心エコーハンズオンセミナー in 那須
「心エコー図を自分のものにする!」 ~スペシャリストと学ぶ心エコー図法~

講師
高野 真澄 先生 (福島医大)
渡部 朋幸 先生 (わたり病院)
佐藤 ゆかり 先生 (福島医大)
藤田 雅史 先生 (みやぎ県南中核病院)
伏見 悦子 先生 (平鹿総合病院)
武田 守彦 医師 (国際医療福祉大学病院)

挨拶:桃井 眞里子病院長 (国際医療福祉大学病院)
総合司会:柴 信行 医師 (国際医療福祉大学病院)

主催:国際医療福祉大学病院
共催:東芝メディカルシステムズ(株)、(株)日立製作所
企画:ECHO TOHOKU 若手医師を育てるプロジェクト

心エコーハンズオンセミナー参加者

熊谷浩一郎先生来訪

平成28年11月4日に、福岡山王病院ハートリズムセンター長の熊谷浩一郎先生にご来院頂き、不整脈アブレーション治療の技術指導をして頂きました。
当院では、国内有名医師を招聘し高度な治療技術の研鑽に努めています。

那須郡市医師会市民公開講座

平成28年10月30日に那須塩原市で開催された那須郡市医師会市民公開講座に参加しました。

「突然死しないために~救急蘇生と不整脈の治療~」
座長:国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
演者:管間記念病院 副院長 西岡 修先生

当日は一般市民150名を対象にして頸動脈エコー無料検査と胸骨圧迫マッサージやAEDのデモンストレーションがありました。

当院の武田医師がWeb講演会を行いました

平成28年10月26日に下記のWeb講演会を行いました。

「インターベンショナリストが求める利尿薬治療」
国際医療福祉大学病院循環器内科准教授
武田守彦医師

心不全ASVリサーチ・フォーラム第4回学術集会

平成28年10月22日にステーションコンファレンス東京で開催された心不全ASVリサーチ・フォーラム第4回学術集会に参加しました。当科からは下記の演題を発表しました。

「HFpEFの治療オプションとしてのASV」
国際医療福祉大学病院循環器内科
高田剛史、武田守彦、斉藤大樹、佐竹洋之、兼光伯法、柴 信行

国際医療保健学講義(修士)Ⅲ

平成28年10月12日に当院においてIUHW奨学生9名を対象とした国際医療保健学講義(修士)Ⅲ:日本の医学概論を行いました。
循環器内科では、虚血性心疾患の予防や合併症についての講義を行いました。

留学生と一緒に

第20回日本心不全学会学術集会

平成28年10月7日(金)~9日(日)にロイトン札幌で開催された第20回日本心不全学会学術集会に参加しました。当科からは下記の発表を行いました。

平成28年10月7日(金)
一般口演 薬物治療2
Prediction of Response to Treatment with Tolvaptan in Patients with Decompensated Heart Failure: Development of a Simple Responsiveness Score
Morihiko TAKEDA, Tsuyoshi TAKADA, Hiroyuki SATAKE, Hiroki SAITOU, Hironiri KANEMITSU, Nobuyuki SHIBA

シンポジウム「高齢者心不全の治療と限界」
病院における高齢者心不全包括管理
~地域包括ケアシステムにおける役割と機能分化~
演者:柴 信行 医師

当科の臨床研究が専門誌に掲載されました

「人工呼吸管理中の重症うっ血性心不全症例に対するトルバプタン経鼻胃管投与の有効性と安全性の検討」
武田守彦、高田剛史、佐竹洋之、菅野道貴、兼光伯法、柴 信行
心臓 2016;48(9):1033-1041

第241回日本循環器学会関東甲信越地方会

平成28年9月17日にステーションコンファレンス東京で開催された第241回日本循環器学会関東甲信越地方会に参加しました。当科からは下記の発表を行いました。

診断及び治療に難渋したがトルバプタンが著効した収縮性心膜炎による心不全の2例
国際医療福祉大学病院 循環器内科 布田紗彩
武田守彦、高田剛史、佐竹洋之、斎藤大樹、兼光伯法、柴 信行

栃木県北Lipid Forum

平成28年9月14日に大田原市において開催された「栃木県北Lipid Forum ~PCSK9をターゲットとした新しい治療戦略~」に参加しました。

総合座長 国際医療福祉大学病院副院長 柴 信行医師

講演
「当院におけるPCI後脂質治療の現状」
演者 国際医療福祉大学病院心臓カテーテル室長 武田守彦医師

西那須野・塩原地区医師会学術講演会

平成28年9月8日に開催された西那須野・塩原地区医師会学術講演会において柴信行医師が下記の講演を行いました。

「突然死撲滅キャンペーン ・栃木県北地域の院外心停止の現状」
国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師

平成27年度国際医療福祉大学学内研究費若手研究者奨励賞

平成27年度国際医療福祉大学学内研究費の若手研究者奨励賞に国際医療福祉大学病院心臓外科 吉永 隆医師が最優秀賞に選出されました。本発表は当院の心臓外科と循環器内科の共同研究の成果です。

「栃木県県北地域における突然死の現状の把握と予防方策の検討に関する研究 」

第6回国際医療福祉大学学会学術大会

平成28年8月27-28日に大田原キャンパスで開催された第6回国際医療福祉大学学会学術大会に参加しました。 当科からは下記の発表を行いました。

栃木県県北地域における突然死の現状の把握と予防方策の検討に関する研究
吉永隆1) 柴信行2) 國友隆二1) 篠澤洋太郎3) 柘植俊介1) 三澤吉雄4) 北島敏光5) 宮原保之6) 長谷川伸之7) 鈴木正徳8) 関口忠司9)
1)国際医療福祉大学病院心臓外科
2)国際医療福祉大学病院循環器内科
3)国際医療福祉大学病院救急医療部
4)自治医科大学病院心臓血管外科
5)那須赤十字病院院長
6)那須赤十字病院統括管理監
7)那須赤十字病院第1救急部長
8)菅間記念病院院長
9)那須南病院統括管理監

栃木県一般住民健診コホートと人間ドック受診コホートを用いた多臓器間コミュニケーション解明と心血管疾患発症予防方策の研究
柴信行1) 武田守彦1) 兼光伯法1) 高田剛史1) 佐竹洋之1) 齊藤大樹1) 白河千秋2)
1)国際医療福祉大学病院循環器センター
2)栃木県保健衛生事業団

日本人の重症動脈硬化性大動脈弁狭窄症の予後の検討
武田守彦 柴信行 兼光伯法 高田剛史 佐竹洋之
国際医療福祉大学病院循環器内科

国際医療福祉大学病院における心房細動患者に対する抗凝固薬の使用状況
高田剛史 柴信行 武田守彦 兼光伯法 佐竹洋之 斎藤大樹
国際医療福祉大学病院循環器内科

第二回那須塩原インターベンションライブデモンストレーション

平成28年8月27日に当院B棟講堂において第二回那須塩原インターベンションラ イブデモンストレーションを開催しました。A棟2階の2つの心臓カテーテル検査 室と講堂をつないで冠動脈インターベンショ ンと末梢動脈インターベンションのライブ治療を配信し、様々なディスカッションや治療技術の共有が行われました。
本ライブは、インターベンション治療に関わる若手医師への情報と技術の継承を目的に平成27年度に設立された「次世代インターベンショニストの会」の行う事業です。

Operator
時計台記念病院 循環器センター顧問 浦澤一史先生
佐賀大学医学部 循環器内科学准教授 挽地 裕先生
ほか

第二回那須インターベンションセミナー

平成28年8月26日に大田原市において第二回那須インターベンションセミナーを開催しました。当日は下記の講演会を行いました。

Opening Remarks
西那須野内科循環器科クリニック院長 鈴木明裕先生

特別講演Ⅰ
座長 国際医療福祉大学病院循環器内科教授 柴 信行医師
「PAD症例に対する血管内治療の最前線」
演者 時計台記念病院副院長 浦澤一史先生

特別講演Ⅱ
「冠動脈ステント治療の限界と動脈硬化治療におけるEPAへの期待」
演者 佐賀大学医学部循環器内科 准教授 挽地 裕先生

Closing Remarks
江部医院院長 江部 寛先生

当院の地域連携室がネットで紹介されました

柴信行医師が部長を務めている国際医療福祉大学病院地域連携室の取り組みが紹介されました。

上昇病院.com https://www.jyo-sho-hospi.com/case/

西那須野・塩原地区医師会特別講演会

平成28年8月18日に那須塩原市で開催された西那須野・塩原地区医師会特別講演会で当科の武田守彦医師が講演を行いました。

「重症心不全治療と地域連携」
国際医療福祉大学病院循環器内科 准教授
武田守彦医師

第22回日本心臓リハビリテーション学会

平成28年7月16日~17日に東京国際フォーラムで開催された第22回日本心臓リハビリテーション学会に参加しました。

7月17日(日)一般演題 口演21
心不全(高齢者)
座長 柴 信行医師

CVIT2016 ブレイクセミナー

平成28年7月8日に東京国際フォーラムで開催された、CVIT2016 ブレイクセミナーで下記の発表を行いました。

テーマ:
「日本人の虚血性心疾患の突然死率は本当に低いのか?」
演題:
「心臓突然死撲滅を目指して -虚血医から不整脈医へ-」
演者:
国際医療福祉大学病院 心臓カテーテル室長 武田 守彦 医師
国際医療福祉大学病院 循環器内科医長 佐竹 洋之 医師

日本人の心臓突然死を撲滅するため、虚血医と不整脈医の連携が重要であることを発表し、座長の先生、フロアの先生方と熱いディスカッションを行いました。

武田 守彦 医師

佐竹 洋之 医師

PCIワークショップ

平成28年5月19日、当院心臓カテーテル室において、PCIワークショップを行いました。近隣病院の若手インターベンション医をお招きし、当院でのPCI手技の実際を見学して頂きました。
今後とも当科では医師間、病院間の連携を深め、より良い治療を提供していきたいと考えております。

第2回栃木県北不整脈研究会

平成28年5月24日、大田原市において第2回栃木県北不整脈研究会を開催しました。今回は下記の講演を拝聴しました。

Opening Remarks
国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師

一般演題
「頻脈性不整脈の見分け方」
演者:国際医療福祉大学病院 循環器内科 佐竹洋之医師

特別講演
「心原性脳塞栓症を予防する~無症候性心房細動への取り組み~」
座長 国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師
演者:済生会川口総合病院 循環器内科 部長 小村 悟先生

東海大学 中澤学先生来訪

平成28年4月21日に、東海大学医学部附属病院循環器内科の中澤学先生にご来院頂き、新しいイメージングツールであるOFDIを用いた冠動脈治療につき、手技のご指導とご講演を頂きました。
当院でも積極的にOFDIを使用し、より患者様の病態に適した、より安全な冠動脈治療を目指していきたいと考えております。

中澤先生を囲んで

下野新聞「健康よろず相談室」に記事が掲載

平成28年3月25日の下野新聞に柴信行医師の記事が掲載されました。
こちらからダウンロードできます

第80回日本循環器学会学術集会

平成28年3月18日~20日に仙台国際センターで開催された第80回日本循環器学会学術集会に参加しました。
当科からは下記の発表などを行いました

The 80th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
March 18 (Fri)

Round Table Discussion 4 (RT04) (HF)
Management of Heart Failure Patients in the Highly Aged Society in Japan
Chairpersons: Nobuyuki Shiba

March 19 (Sat)
Oral Presentation (English) 38 (OE38) (MD)
Preventive Medicine/Epidemiology/Education 2
Elevated Uric Acid Level Represents Arteriosclerosis of Retinal Artery in General Population ―A Report from the Medical Checkup Program―
Tsuyoshi Takada
Michitaka Sugeno , Hiroyuki Satake , Morihiko Takeda , Hironori Kanemitsu , Nobuyuki Shiba
Department of Cardiovascular Medicine, International University of Health and Welfare Hospital, Tochigi

March 19 (Sat)
Poster Session (Japanese) 58 (PJ058) (CAD)
Angina Pectoris, Clinical 2
Chairperson: Morihiko Takeda

March 20 (Sun)
Poster Session (Japanese) 73 (PJ073) (A)
Arrhythmia, Clinical/Diagnosis/Treatment 9
Arrhythmia is Independently Associated with Proteinuria in Japanese
Population―Analysis of a Large Cohort in Health Check Program―
Michitaka Sugeno
Nobuyuki Shiba , Morihiko Takeda , Hironori Kanemitsu , Tsuyoshi Takada, Hiroyuki Satake
Department of Cardiovascular Medicine, International University of Health and Welfare Hospital, Nasushiobara

3月20日(日)
チーム医療セッション 一般演題(ポスター)36(O)
交通事故10年後に偽性仮性心室瘤と診断された一例
(国際医療福祉大学病院 検査室) 佐藤 由美子、菊田 聡美、高橋 和郎
(福島県立医科大学 集中治療部) 高野 真澄
(国際医療福祉大学病院 循環器内科) 武田 守彦、柴 信行
(国際医療福祉大学病院 病理診断科) 黒田 一
(国際医療福祉大学病院 心臓外科) 國友 隆二

第2回栃木県北心臓の会

平成28年3月15日に大田原市において第2回栃木県北心臓の会を開催しました。
今回は経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)についての勉強会です。
当科からは下記の発表などを行いました。

「当科における大動脈弁狭窄症診療の現状」
国際医療福祉大学病院循環器内科 山田 健太 医師

特別講演座長
国際医療福祉大学病院循環器センター 柴 信行 医師

循環器治療戦略座談会 in Tochigi

平成28年3月4日に宇都宮市で開催された循環器治療戦略座談会 in Tochigiに参加しました。
栃木県内5施設から、主に冠動脈疾患領域で活躍中の医師が参集しDiscussionを行いました。
当院からは下記の発表などを行いました。

総合司会・座長
国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師

一般演題
「慢性心不全患者へのICD一次予防の現状について」
国際医療福祉大学病院 佐竹洋之 医師

コメンテーター
国際医療福祉大学病院 武田守彦 医師

平成27年度特定健診学術講演会

平成28年3月1日(火)にとちぎ健康の森で開催された栃木県保健衛生事業団主催の平成27年度特定健診学術講演会で柴信行医師が下記の講演を行いました。

「健診現場で注意すべき波形とその対応方法」
国際医療福祉大学病院循環器センター長 柴 信行医師

日本循環器学会第239回関東甲信越地方会

平成28年2月6日(土)にステーションコンファレンス東京で開催された日本循環器学会第239回関東甲信越地方会に参加しました。
当院からは下記の発表を行いました。

セッションⅢ-6 その他の疾患・コメディカル
「交通事故10年後に診断された偽性仮性心室瘤の1例」
(国際医療福祉大学病院 検査室) 佐藤 由美子、菊田 聡美、高橋 和郎
(福島県立医科大学 集中治療部) 高野 真澄
(国際医療福祉大学病院 循環器内科) 武田 守彦、柴 信行
(国際医療福祉大学病院 病理診断科) 黒田 一
(国際医療福祉大学病院 心臓外科) 國友 隆二

佐藤 由美子技師

那須郡市医師会学術講演会

平成28年2月3日(水)に大田原市で開催された那須郡市医師会学術講演会で当院の柴 信行医師が下記の講演を行いました。

「心臓のLifelong Management ~脳卒中と心疾患の関連を中心に~」
国際医療福祉大学病院 副院長 柴 信行医師

柴 信行医師

柴 信行医師

第9回日本性差医学・医療学会学術集会

平成28年1月30日(土)-31日(日)にニューオータニイン札幌において第9回日本性差医学・医療学会学術集会が開催されました。当科からは下記の発表などを行いました。

一般演題ポスター「心血管疾患」
座長 柴 信行

「年齢層別における男女の高血圧発症リスクに関する検討-栃木県保健衛生事業団からの報告-」
高田剛史、柴 信行、武田守彦、兼光伯法、佐竹洋之、白河千秋、小暮義雄