医師案内

糖尿病・代謝・内分泌内科

大西 俊一郎

大西 俊一郎(おおにし・しゅんいちろう)

ONISHI Shunichiro

国際医療福祉大学 医学部講師

糖尿病・代謝・内分泌内科

千葉大学卒、同大学院修了、医学博士
前国際医療福祉大学成田病院、元地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院糖尿病代謝内科医長
日本糖尿病学会認定研修指導医・糖尿病専門医、日本内分泌学会/日本糖尿病学会認定内分泌代謝・糖尿病内科領域専門研修指導医、日本内科学会認定指導医・総合内科専門医、日本老年医学会認定指導医・老年科専門医、日本医師会認定産業医、日本心身医学会・日本心療内科学会合同心療内科専門医制度認定心療内科専門医、日本医療マネージメント学会医療福祉連携士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本コーチ協会プロフェッショナルメディカルコーチ、 生涯開発財団認定プロフェッショナルコーチ

糖尿病の改善には多角的な治療が必要であり、そのためには多職種の密な関与や患者自身の高い意欲が求められる。コーチングなど、応用コミュニケーションを活用することで、医療チームや患者様の意欲の向上、糖尿病の改善に取り組んでいる。

野田 光彦(のだ・みつひこ)

NODA Mitsuhiko

非常勤
国際医療福祉大学 病院教授

糖尿病・代謝・内分泌内科

東京大学卒、医学博士
埼玉医科大学内分泌・糖尿病内科客員教授
国際医療福祉大学市川病院糖尿病・代謝・内分泌内科
前埼玉医科大学内分泌・糖尿病内科教授、元国立国際医療研究センター部長、元虎の門病院内分泌代謝科部長、元朝日生命糖尿病研究所主任研究員、元東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科助手、元コーネル大学Visiting Professor、元自治医科大学総合医学第一講座・内分泌代謝学講座助手
日本糖尿病学会認定指導医・糖尿病専門医、日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科(内科)専門医、日本肥満学会認定指導医・肥満症専門医、日本高血圧学会認定指導医・高血圧専門医、社会医学系専門医協会指導医・専門医、日本内科学会認定総合内科専門医・研修指導医、日本医師会認定産業医、Best Doctors in Japan 2014~

糖尿病、内分泌代謝疾患を中心に、これまでの膨大な診療実績と研究業績に基づいて、当地域に根付いた医療を心がけている。重点的に携わってきた糖尿病の診療では薬剤に頼りすぎることなく、しかし薬、特に飲み薬の特性を隅々まで生かしながら、患者様お一人おひとりに適した医療をこの地に還元していきたいと考えている。

石川 三衛

石川 三衛(いしかわ・さんえ)

ISHIKAWA Sane

非常勤

糖尿病・代謝・内分泌内科

自治医科大学名誉教授
群馬大学卒、医学博士
前自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科教授、米国コロラド大学留学
日本内科学会認定指導医・認定医、日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科専門医、日本腎臓学会認定指導医・腎臓専門医、日本糖尿病学会認定指導医・糖尿病専門医、日本医師会認定産業医

糖尿病・代謝疾患、内分泌疾患(下垂体・副腎・甲状腺・副甲状腺など)全般において、きめ細やかな診療を行っている。

岡田 耕治

岡田 耕治(おかだ・こうじ)

OKADA Koji

非常勤

糖尿病・代謝・内分泌内科

金沢大学卒、医学博士

糖尿病、高脂血症、内分泌疾患などが専門分野である。こうした疾患の診断と治療に際し、患者様の疾患の特徴や治療の必要性、治療法などについて丁寧な説明を行い、同意を得て納得していただいたうえで治療を進めている。このような誠実な診療への取り組みにより、患者様から厚い信頼を寄せられている。