医療関係者の方へ

  • ホーム
  • 地域医療連携室のご案内

地域医療連携室のご案内

当院では、地域の医療機関の皆様の窓口となる地域医療連携室において、ご紹介いただいた患者様の検査予約や診療情報提供書(紹介状)に関する事務をより円滑に行うとともに、当院の医師および診療体制等の情報提供を迅速に行うことで、連携の充実化をめざしてまいります。

地域医療連携室部長ごあいさつ

地域医療連携室部長 武田 守彦

栃木県県北地域の医療機関の皆様におかれましては、平素より当院の地域連携業務にご協力をいただき、誠にありがとうございます。
令和6年4月より地域連携室部長を拝命しました。当院は、県北地域に根差し、患者様を中心とした専門性と質の高い医療を目指しております。地域連携室は、近隣の病院や診療所・介護施設などからご紹介頂いた患者様が、安心して受診するための病院の顔ともいうべき重要な責務を担っております。日夜進歩する医療の専門性を生かしながら、高齢化の進行する地域の特性を十分に配慮したチーム医療を提供していく所存です。患者様の健康・福祉に貢献し、地域の先生方の期待と信頼に応え、頼れる地域連携室を作って参ります。何卒ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

地域医療連携室室長代理ごあいさつ

室長代理 吉成 和子

地域医療連携室では医療機関から紹介患者様の受入や報告書などの文書管理を行い、医療相談室では医療ソーシャルワーカーが退院支援を中心に各種対応をしております。患者様ひとり一人に最適な医療サービスができるよう、私たちは地域と病院の橋渡しをし「顔の見える連携」を心がけて参ります。
この度の地域連携室メンバー交代にあたりまして、改めて私たちの役割を持ち院内外をつなぐかけはしになれるように努めて参ります。何卒ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

国際医療福祉大学病院地域医療福祉ネットワーク


ネットワークの概要図

平成28年1月26日、那須郡市医師会と国際医療福祉大学病院の間で未来志向型の新しい連携システムである国際医療福祉大学病院地域医療福祉ネットワーク(以下ネットワーク)が発足いたしました。わが国では、急速な「少子高齢化」や「2025年問題」、さらには2038年がピークとされる「多死の時代」など、われわれの将来を左右する大きな社会問題が進行しています。厚生労働省は高齢者が自立した尊厳ある人生をおくることができるようにと地域の特性に合わせた地域包括ケアシステムの確立を目指していますが、その取り組みはまだ始まったばかりです。一方、栃木県県北地域においては超高齢社会の到来のみならず、医療・介護リソースの不足が地域医療の改善と普及の妨げとなってきました。地域医療向上の方策として、医療機関の機能分化と医療・介護従事者の連携と充足が必須であることは論を待ちません。この様な背景のもと、ネットワークは表1にあげた5つの目標を掲げて発足いたしました。地域連携室では那須郡市医師会・西那須野塩原地区医師会、黒磯那須地区医師会の役員の先生方と議論を重ねてまいりましたが、患者さんを中心にした、県北地域の医療・福祉・介護の包括的なネットワークを最終コンセプトとし(ネットワークの概要図)、初期段階として那須郡市医師会と国際医療福祉大学病院の病診連携を主軸に発足させていただくことになりました。

本ネットワークの会員は「連携医」とお呼びすることにし、趣旨にご賛同頂いた那須郡市医師会の先生方を簡単な手続きで登録をさせて頂きます。会費は無料です。第一回の役員会で会則の公布とネットワーク役員選出が行われ、初代会長に鈴木明裕先生が選ばれました。ネットワークでは、年一回の総会・特別講演会に加えて、定例会・講演会や事業を必要に応じて企画します。第一回ネットワーク総会は平成28年5~6月に予定しており、ネットワークで行う事業や連携の詳細については連携医の皆様と討議しながら決定していきたいと思います。また、ネットワークの中心は患者さんや一般住民ですから、先ごろ発足いたしました県北地域の商工会議所を中心とした国際医療福祉大学病院後援会にもご協力を頂く予定です。超高齢社会の県北地域で質の高い完結型医療を長期にわたって提供し、住民の方に健康長寿を享受して頂くためには、この地域の医療・介護・福祉に携わるわれわれ医療者の、顔の見えるネットワークが不可欠と考えております。那須郡市医師会会員の皆様のご登録とご協力を切にお願い申し上げる次第です。(地域連携室部長 内田 克紀)

ネットワークの目的
  1. 県北地域完結型の質の高い医療・福祉・介護を提供
  2. 地域包括ケアシステムの構築と推進に協力
  3. 医療・福祉・介護の円滑な連携
  4. 医療・福祉・介護従事者の教育と育成
  5. 医学研究の地盤形成
ネットワーク役員(2023年10月1日現在)
会長 さいとうクリニック 斎藤 仁先生
副会長 なすのクリニック 渡邊 敏郎先生
車田医院 車田 宏之先生
連携医代表* 磯病院 磯 政裕先生
西那須野内科循環器科クリニック 鈴木 明裕先生
那須脳神経外科医院 深町 彰先生
みずぬまクリニック 水沼 裕先生
三森医院 三森 薫先生
吉成小児科医院 吉成 仁見先生
顧問* 江部医院 江部 寛先生
小沼内科胃腸科クリニック 小沼 一郎先生
顧問(病院) 国際医療福祉大学病院 大和田 倫孝
世話人 国際医療福祉大学病院 内田 克紀
事務局 国際医療福祉大学病院 吉成 和子

*50音順

組織図・業務内容

※医療相談室の詳細はこちら

ご紹介いただく先生方へ

  • ご紹介患者様へは、医師または各診療科あての『診療情報提供書』をお渡しのうえご来院いただきますよう、ご案内願います。
  • 医師の診察は、原則として『外来医師担当表』に基づき行っております。学会等で不在となる場合もありますので、あらかじめお電話にてご確認いただくよう患者様にご案内願います。
  • 当院の『診療情報提供書』(2枚複写)をご希望の場合は、地域医療連携室宛にご連絡ください。
    診療情報提供書(PDF)
  • 紹介患者様の受診前にFAX連絡票(診療予約申込書)の所要事項をいただいた場合、あらかじめカルテを作成いたします。
    診療予約申込書(PDF)

高額医療機器共同利用について

国際医療福祉大学病院~連携通信~ 「かけはし」

地域医療連携室では地域の先生方との連携を強化すべく、病診連携を密にし、より一層地域の先生方のお役にたてるよう、連携通信誌『かけはし』を発行することにいたしました。
院内の情報に加えて、地域の先生方のさまざまなお知らせや、紹介医の先生方のインタビューをお届けいたします。

No 目次 インタビュー 詳細
第17号 病院長の挨拶
看護部長のご挨拶
コロナ禍延期で持続可能な医療を目指す
医学部臨床実習がはじまりました
着任医師のご紹介
PDF
第16号 那須塩原市 市長インタビュー (トップページ・2ページ) 不整脈センター開設のお知らせ PDF
第15号 病院長ご挨拶
地域医療福祉ネットワーク会長就任のご挨拶
地域医療福祉ネットワーク 第二回総会開催
心臓細動カテーテルアブレーションについて
家族性腫瘍(遺伝性乳がん・卵巣がん症候群)のカウンセリングのお知らせ
PDF
第14号 病院長よりご挨拶
西那須野キッズハウスを開園しました
循環器内科診療診療のお知らせ(大動脈弁狭窄症への取り組み)
腎臓内科診療のお知らせ
PDF
第13号 平成29年度国際医療福祉大学病院地域医療連携懇談会開催
地域医療福祉ネットワーク 第二回総会開催
診療科の紹介(腎臓内科)
那須塩原市社会福祉協議会 PDF
第12号 病院長ご挨拶
とちまるネットについて
診療科の紹介(心療内科)
国際医療福祉大学病院 病棟増築、宿泊棟など4施設の起工式
小林内科外科医院
小林 伸久 先生
PDF
第11号 地域医療連携ネットワーク定例会及び連携懇談会開催にあたり
突然死撲滅キャンペーン開催
大島内科小児科医院
大島 健一 先生
PDF
第10号 医師会長のご挨拶
突然死撲滅キャンペーン開催についてのご案内
診療科の紹介(腎泌尿器外科(ダビンチ等)
みずぬまクリニック
水沼 裕光 先生
PDF
第9号 那須塩原市 市長インタビュー(トップページ・2ページ)
健康フェアシンポジウムについて、トピックスとして医学部設置
診療科の紹介(糖尿病内分泌代謝科)
PDF
第8号 国際医療福祉大学病院地域医療福祉ネットワーク総会について
診療科PR(歯科口腔外科)
形成外科(アンケート報告)
塩原温泉病院
森山 俊男 先生
PDF
第7号 後援会会長よりご挨拶
地域包括支援センター
診療科PR(循環器内科)
塚原医院
塚原 武雄 先生
PDF
第6号 病院長ご挨拶
産婦人科 遺伝子外来、マイクロ波子宮内膜アブレーション
地域包括支援センター
塚原医院
塚原 武雄 先生
PDF
第5号 国際医療福祉大学病院地域医療福祉ネットワークについて
地域包括支援センター
那須北病院
深町 彰 先生
PDF
第4号 地域医療連携交流会
地域包括支援センター
小児科(注意欠如・多動症(ADHD)等、発達障害診療について)
三森医院
三森 薫 先生
PDF
第3号 連携は明日へのかけはし
地域包括ケアシステムの構築・地域包括支援センター(那須塩原市高齢福祉課地域支援係)
耳鼻咽喉科より炭酸ガスレーザー導入について
江部医院
江部 寛 先生
PDF
第2号 栃木県脳卒中医療連携クリティカルパスについて
インフルエンザ感染の現状
(当院検査部)
(吉成小児科院長)
西那須野内科循環器科クリニック
鈴木 明裕 先生
PDF
第1号 連携室よりごあいさつ 小沼内科胃腸科クリニック
小沼 一郎 先生
PDF

地域医療連携だより

準備中

過去の「地域医療連携だより」はこちら


地域医療連携室

TEL:0287-38-2786(月曜~土曜日 9:00~17:00)
FAX:0287-38-2787

※休診日・夜間等緊急の場合は、0287-37-2221(代表)から担当医師に取り次ぎます。