


育児のことや退院後のことなど、細かい質問にも親切に対応していただけて、心が安らぎました。まだまだ一歩を踏み出したばかりですが、無理しない程度にやっていこうと思います。また、いろいろ戸惑うことなどあったら、よろしくお願いします。


産後、「ばーすはうす」にお世話になりました。スタッフの皆さんが温かく迎えてくださいました。
上の子とスキンシップが取れるようにと赤ちゃんを預かってくれたり、夜中に赤ちゃんがなかなか寝てくれず困っているときには絶妙なタイミングで声を掛けてくれたり、親切にしてくれたりして、とても嬉しかったです。


「ばーすはうす」での健診が始まると、妊健がより楽しくなりました。アットホームな雰囲気は出産を楽しみにさせてくれました。
出産のときには、スタッフの皆さんに支えてもらってなんとか産むことができました。あのときにかけてもらった言葉がなかったら、無事に産めなかったかもしれません。
産後の生活は、本当に夢のような日々でした。本当に感謝しています。本当はもっとここで過ごしたかったですが、元気をたくさんいただいたので、これから頑張れます。


友人が「ばーすはうす」で出産したときにお見舞いで訪れたことがあり、部屋が病院ではなく、普通の家のようで驚きました。そのときから、私もいつかここで産みたいと思うようになって1年後、子どもを授かることができました。早速、「ばーすはうす」を希望!
自然に出産をするということは想像がつかなかったですが、健診で助産師さんからいろいろな話を聞いて安心しました。
分娩予定日を過ぎそうで不安になっているときには、散歩やスクワット、マッサージ方法など教えてもらいました。すぐに効果が表れて陣痛が来ました。病院に着いてから2時間くらいで出産。痛すぎてどうしたらいいかわからなったけど、助産師さんの優しい言葉で安心し、苦しいけど上手に息をすることができて早めに産むことができました。
入院中は私を気にかけて部屋を見に来てくれ、アドバイスをもらえて助かりました。おかげで、自分の家にいるようにゆったりくつろぐことができました。
生まれたばかりの赤ちゃんと主人と3人で、一緒に寝られたことがとてもうれしく印象に残っています。


上の子は2歳児で、自宅を離れて祖父母と実家で生活していました。それはそれで楽しんでいた様子でしたが、突然始まる家族での入院生活をどう受け止めるのかが、一番の心配の種でした。ですが、助産師の皆さんがいつも優しく心遣いをしてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。家族4人での生活をこちらで始めることができてよかったです。本当にありがとうございました。

部屋は広いし、とってもきれいで、すごくゆっくりできました。なんといっても家族が泊まれるところが、私にとってもありがたかったです。助産師さんもみんな明るくてとっても親切で、アットホームな雰囲気で、本当に素敵な「ばーすはうす」。「ママ、休んで」と赤ちゃんを預かってくれたり、パパが来られる時間に合わせて沐浴を指導してくれたり、たんぽぽとハーブの紅茶にアロママッサージ、とっても気持ちよかったです。里芋湿布も作っていただき、本当に親身になって支えてくださり、感謝しています。家族ともどもお世話になりました。


初めての出産で不安だったのですが、スタッフの皆さんがとても親切で、人見知りの私でも何でも質問できました。2人目もここで産みたいです。




今回、産後に「ばーすはうす」で過ごして、産後の回復が早くて驚いています。日に日に動けるようになったし、何より気持ちが穏やか。産後の時点で、出産はこれでおしまいにしようと思っていました。しかし「ばーすはうす」で過ごすにつれ、お産について「妊娠中の変化から一つひとつ楽しんでみたい」、「お産は身体をボロボロにするものではない」と知り、また出産してみたいと思うようになりました。

上の子の「へその緒を切りたい」という願いを叶えてくださってありがとうございました。家族みんなが見守る中、へそ切りセレモニーができて本当にいい経験になったと思います。将来が楽しみです。3人目の予定はありませんが、もし万が一のときは、またここで出産したいです。

主人もよく子どもを連れ出しては、スタッフの皆さんと話しに行ってしまったりして、もしかしたら私より仲良くなっていたかもしれません。一番印象に残っているのは、「里芋シップ」!! おっぱいが張って痛いときに作ってもらい、すごく気持ちがよく楽になりました。病院とは堅苦しいところだと思っていましたが、「ばーすはうす」は居心地がよく、病院とは思えない場所でした。
これから育児のことでわからないことなどたくさんあると思うので、いろいろ教えていただけたらと思います。


陣痛の痛みに耐えきれず、弱音を吐き続けること15時間。正直、産みきれないと思いました。それでも最後まで頑張ることができたのは、入院からずっとそばについてくれていた夫と、何よりずっと励まし続けてくれ、あの手この手でサポートしてくれた助産師さんのおかげです。赤ちゃんと対面した瞬間、これまでの痛み・辛さの3分の1は忘れていました。「ばーすはうす」で「ばーすはうす」のスタッフの皆さんに囲まれて出産でき、本当に幸せです。素晴らしい宝物のような時間になりました。

38週の健診で、子宮口が閉じていると言われました。私も早く産みたいと強く望んでいたので、それからはスクワットを300回以上こなし、愛犬と早歩きでお散歩をしました。その後おしるしがあり、痛みが5分間隔になり、病院に到着したら子宮口が5cm開いていると言われて感動!
陣痛も出産も痛かったけど、オギャーと産まれてくると、「その痛みもよしになってしまうんだな」、「赤ちゃんの存在はすごいな」と感心しました。出産後も元気でいられるのは、スクワットが効いているような気がします。「ばーすはうす」での出産でなかったら、スクワットを300回以上もすることはなかったと思います。すべてが良いこと尽くめですね!


初めての出産で不安だったこともあり、夜一緒に旦那が泊まれるということがとても心強く、出産後に「ばーすはうす」を利用することを希望しました。出産直後の喜びとともに、子育てについて何もわからない不安だらけの私に、助産師さんたちは優しくいろいろとアドバイスをしてくれるなど、本当に心の支えになってくれました。
慣れない授乳で変に肩に力が入り、ガチガチだった身体へのマッサージもとても気持ちよく、リラックスできました。本当にありがとうございました。


第1子に引き続き、第2子もこちらで出産しました。2人目ということで私の気持ちにも余裕があり、出産も冷静に迎えられたように思えます。
1人目を産んだときのスタッフが1人しかいなく、初めての健診のときは正直緊張したのですが、やはり「ばーすはうす」ですね。スタッフの方全員が優しくフレンドリーで、話しやすい方ばかりでした。産後もママの体調を一番に気にかけてくれるところ、意思を尊重してくれるところ、悩みを的確にアドバイスしてくれるところなど、1人目のときと変わりありませんでした。本当に帰りたくないくらい、居心地のいい場所です。


夜間もコールを押さなくても、泣き声だけですぐに来て対応してもらえて心強かったです。私も子どもも「若葉マーク」だと教えてもらいました。そう思うと、気を張らずにゆっくりゆっくり成長していけばいいんだと考え、焦らずに成長できそうです。「若葉マーク」、いい響きですね。
たくさんの人の支えがあって出産し、産後もたくさんの人の支えやサポート、優しさや温かさを感じました。子どもにも、そんな心優しい子に成長してほしいと思いました。本当に利用して良かったです。

産後のみ「ばーすはうす」を利用しましたが、本当に大満足でした。部屋は広くて綺麗でくつろげましたし、夫も入院中はずっと泊まって子育てをしてくれました。そして何より、助産師の方々のサポート力、指導力、癒しの力!!
初めての出産・子育てで若葉マークの私たちは、助産師さんの支えがあったからこそ、少しずつ親になる実感が沸いたと思います。夜、赤ちゃんが泣いてなかなか寝られなかった私たちに、「お母さん、休んで」と赤ちゃんを預かってくださったこと。その一言で私たちの心がどれだけ救われたことか…。
本当に小さなことでも相談にのって、丁寧に教えてくださり、そして楽しい会話で産後の不安を癒してくださいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。助産師さんの素晴らしい方々に出会えたこと、一生忘れません。


部屋は広くて綺麗でくつろぐことができ、夫や上の子が泊まることができ、上の子のストレスが最小限で過ごせたと思います。私が辛い時を察して赤ちゃんを預かってくれたり、アロママッサージをしてくれたり、とても気持ちよく嬉しかったです


産後のみの利用でしたが、ここに来られて本当に良かったと心から思っています。切迫早産で入院していたため、おっぱいケアをほとんどせずに出産し、全然母乳が出る気配がない状態でした。しかし、マッサージや根気よく授乳指導をしていただいたおかげで、退院前日には母乳育児ができる目途がつくまでになりました。
病院の中とは思えないくらいリラックスできる空間なので、安心して初めての赤ちゃんのお世話をすることができました。本当にお世話になりました。


ここで産後すごせて心身ともにリラックスできました。アロママッサージ、気持ち良かったー!! 妊婦時期にいつの間にかついていた、お腹をさする癖。これからはこの手で我が子を大事に、大事に、育てていきます。


2回とも病棟で出産し、産後に「ばーすはうす」を利用しました。3年ぶりの利用にもかかわらず、実家に里帰りしたかのよう…。
アットホームな「ばーすはうす」に来られて本当に良かった。不安なこと、心配なこと、そしてもちろん嬉しいことも、スタッフの方がすべて受け止めてくれ、何よりもこれからの子育てに対する糧をいただいた気がします。母親になれたことへの感謝を忘れることなく、これからも子育てをがんばっていきたいと思います。


上の子2人も毎回一緒に行きたがるほど、「ばーすはうす」とスタッフの皆さんが大好きになったようです。出産時は助産師さんがずっとついていてくださり、腰や背中をさすって声をかけていただき、とても心強かったです。3人目の出産が一番長く時間かかりましたが、無事に産むことができて、そして何より、「ばーすはうす」で出産ができて本当に良かったです。家族全員の大切な思い出になることと思います。


職場の方から「ばーすはうす」のことを聞き、見学や健診を受けるにつれて、ここで産みたいという気持ちが強くなりました。出産前はこういう感じで産みたい、などの希望はあったのですが、陣痛の痛さのあまりまったく余裕がなくなって、それどころではなくなってしまいました。
陣痛が始まってから6時間で可愛い我が子に会うことができ、陣痛の辛さは吹っ飛びました。産後もわからないことを聞きやすい環境で、助産師さんとお話しすればするほど身近な存在のように感じ、リラックスして楽しく過ごせました。
「ばーすはうす」で出産し、産後に家族と過ごすことができ本当に幸せでした。2人目、3人目…もぜひ、「ばーすはうす」で産みたいです。いえ産みます!!


何でも聞けるというところが、初産の私にとっては心も身体も楽になりました。設備が綺麗なのはもちろんですが、精神的な安心を得られるというところがとても良く、励みになりました。


今回は2人目の出産で、「ばーすはうす」での出産を希望していました。しかし、前回出産の際に出血が多かったため、病棟での出産となりました。産後は出血も少なく、「ばーす」で産後4日間を過ごすことができ、とても快適な時間を赤ちゃんと過ごせました。
スタッフの方もとても優しく、安心して産後を過ごせました。
前回とは違って産後の体調もよく、お母さん方ともお話ができたことも良かったです。今後出産を考えているお母さん方に、「ばーす」での出産の良さを伝えていけたらと思います。


夜遅くでも、朝早くでも、赤ちゃんの泣き声が聞こえるとすぐに声をかけてくださって、いろいろとアドバイスしていただいたことは忘れません。
黄疸の光線療法に通うことになったとき、おっぱいマッサージをしていただきながら、心までほぐしていただきました。
「ばーすはうす」は、医学的な知識や技術を超えた温かい何かがあります。5日間というわずかな時間でしたが、ここで過ごせてよかったです。


1人目は病棟で出産。今回は「ばーすはうす」でのお産を希望しましたが、産後利用を勧められました。産後すぐの利用を希望しましたが、出血量が多かったため病棟で経過をみることになり、産後3日目に移動することができました。
「ばーすはうす」はお部屋も広くて、赤ちゃんもすぐに預かってもらえ、快適に過ごすことができました。上の子と夫も一緒に泊まり、自宅に帰ってからの練習ができて良かったです。お見舞いの方も、ついつい長居していたようにいたように思います。非常にリラックスすることができました。


スタッフの皆さんへ本当に感謝、感謝ですが、お産中「上手ですね~」と何回も言ってもらえ、正直、大人になってからこんなに褒められたことはないくらい褒めてもらい、すごく嬉しかったです。入院中も常に気にかけてくださり、ゆっくり過ごさせていただきました。本当に、本当に、ありがとうございました。


明るく綺麗で病院のような堅苦しさがなく、アットホームな雰囲気に惹かれて、3人目は「ばーすはうす」で産めたらいいな、と思い希望しました。健診に上の子を連れて行っても、いつもにこやかに対応してくれ、上の子は毎回ついて行きたがるようになりました。
予定日が近づくと「赤ちゃんが産まれるところが見たい!!」というようになって、ぜひ出産に立ち会わせたいと思いました。強くなっていく陣痛に不安もあるけれど、リラックスできるように部屋の明かりを落として、アロマをたいたり、音楽を流してくれたり、付きっきりで腰をさすってもらえたりして、本当に心強かったです。
出産後、泣き止まないときはすぐに様子を見に来てくれたり、よく泣く我が子を嫌な顔せず預かってくれたりと、スタッフの皆さんに感謝しています。


おかげ様で、とても楽しく穏やかに過ごすことができました。助産師の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。妊娠時から出産・退院まで楽しく過ごせたのは皆様のおかげです。 ありがとうございました。


お産は3人目で、するっと産まれるような気がしていました。しかしその考えは甘く、やはり出産への道のりは険しいものがありました。辛い陣痛中に腰をさすってもらったり、いろいろな姿勢のアドバイスがあったりして、なんとか乗り越えることができました。
へその緒を切ったり、胎盤をじっくり見せてもらったり、3人目にして初めての体験で感激しました。産後のママと赤ちゃんのケアも本当に至れり尽くせりで、充実感でいっぱいです。元気に産まれてくれた娘に、赤ちゃんの誕生を心待ちにして支えてくれた家族に、家族のように親身に接してくださった「ばーすはうす」の助産師さん達に、心から感謝しています。

アロママッサージも最高に気持ちよかったです。正直、帰りたくないです。ずーっとここにいたいです。もし3人目ができたら、またここでお世話になりたいです。

妊娠する前、友人のお見舞いで来たときから「ここで出産できたらいいな」と思っていました。実際に健診を受けるようになってからは毎回、来るのが楽しみでした。陣痛中はまさに助産師さん達のゴッドハンドでマッサージしてもらい、常に支えてもらったことが心強かったです。
ここでの出産が私たちにとっての子育てのスタートで本当に良かったです。次の出産も絶対にここに戻ってきたいです。


安産につながったのは、毎回の健診で安心感をもらえたこと、そして陣痛中は信頼できるスタッフさんに身も心も預けられたからだと思います。3人目の、おそらく最後の出産を最高の形で迎えられ、本当に感謝しています。

1人目の出産に時間がかかったこともあり、ただただ辛い出産でしたので、2人目はなるべく早く産まれて欲しいと思っていました。
陣痛が来て、「ばーすはうす」に到着してから出産するまで、本当につきっきりでいてくださったおかげで、なんと4時間ほどで産むことができました。
思い返すと、たくさん声をかけていただけたので、たくさん頑張れたんだなぁと思い、感謝の気持ちでいっぱいです。とっても幸せな出産でした。
アロマオイルでのマッサージは、産後の身体に本当に気持ちよく、いろいろなお話が聞けたり、聞いてもらえたりと、とても癒されました。
退院して子供たちとの生活に不安がありましたが、「ばーすはうす」で素敵な時間を過ごすことができたので、今は前向きな気持ちでいっぱいです。


産後はほとんど眠れなかったのですが、赤ちゃんを預かってゆっくり休めるようにしてくれたり、出産が初めてで何もわからない私に色々と教えてくれたりしました。
退院していくのが名残惜しいくらい、とても居心地が良かったです。これから出産される方、「ばーすはうす」はいいですよー。

お部屋は自宅のように心も身体も休まりますし、子どもが泣いていると訪室して声をかけていただけたり、預かっていただけたりしたので、出産の疲れも癒されました。
「寝られない」という重圧がなく、安心して過ごせました。
うつとは無縁の生活でした。とってもいいところです。


助産師の皆さんには感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました。

産後、「ばーすはうす」にお世話になりました。
スタッフの皆さんはとてもやさしく、丁寧にいろいろなことを教えてくれて、不安もなくなりました。
毎日が自宅にいるような雰囲気でした。
とてもリラックスでき過ごしやすかったです。


困っているときはすぐ手を差し伸べてくださり、出産後のうつとは無縁の毎日がとても楽しかったです。

「ばーすはうす」では、本当にリラックスして楽しく毎日を過ごすことができました。入院中嫌だなって思うことがまったくありませんでした。スタッフの皆さんがとてもフレンドリーで、何でもお話しすることができて、あっという間の5日間でした。
何よりもスタッフの皆さんが夜中でもいつも気遣ってくれて、一番に身体のことを考えてくれていることが本当に嬉しかったです。


初めての出産でしたが、無事にこうして出産できたのも「ばーす」の皆さんのおかげです。ありがとうございました。

上の子が3歳で里帰り出産のため、面会やお泊りできる「ばーすはうす」を希望しました。健診では毎回、皆さん一人ひとりが安産に向けてできることを実践しながら教えてくださいました。そのおかげで、入院してから3時間もかからずに、赤ちゃんが産まれてくることができました。出産は本当に痛くて苦しいものですが、その痛みを忘れさせてくれるハッピーな入院生活を送ることができたことに、何より感謝しています。
とにかく至れり尽くせりで、こんなわがままな生活は帰ったらできないので、ここで教えてもらったことや皆さんの優しさを忘れず、子育てしていこうと思います。


いつもやさしく声をかけてもらい、"1人じゃない"という安心感と心強さとを感じました。

産後に「ばーすはうす」を利用しました。自宅のような雰囲気が気に入り、妊娠中に希望しました。やっと授かった命。皆から愛される、愛であふれる子に育ってほしいです。
「ばーす」で過ごせて大満足でした。ありがとうございました。


入院中は家族が泊まれることや、アロママッサージを受けられることなど、自分の状況や希望をカバーしてくれる環境に、ここでの出産を決めました。施設は綺麗で清潔感があり、遊び場もあったので、上の子を連れて行きやすかったです。
おかげ様で生まれてきた赤ちゃんはとても表情豊かで、たまに笑顔も見せてくれます。「ばーす」を最初に見学した時に感動した、「笑顔の赤ちゃん」を私も産めたことが嬉しかったです。

初めてのお産で、痛みは想像をはるかに超えるものでした。赤ちゃんが出てきたとき、それまでの痛みが本当になくなり、生まれてくれた喜びで涙が出ました。
主人に立ち会ってもらい、娘を産んだ部屋でそのまま過ごせるのも嬉しかったです。入院中、いろいろアドバイスをくれたり、体を休めるために娘を預かってくれたり、マッサージをしてくれたり、本当にいたれりつくせりで、「ばーすはうす」を選んで本当に良かったです。


周りの人から「まだ産まれないの?」というプレッシャーを感じていた私に、「焦らないで、大丈夫です!」と声をかけていただき、本当に気持ちが楽になりました。入院中はずっと上の2人の娘も一緒で、「ホテルみたい!」と喜んで泊まり、「明日はおうちに帰るよ」と伝えると「もっと泊まりたい」と少し残念そうでした。
正直、私ももっと泊まっていたかったくらいです。幸せいっぱいの5日間、本当にお世話になりました。


初めての「ばーすはうす」での健診は少し緊張していましたが、とても丁寧にエコー検査や説明をしてくださり、毎回の健診が楽しみでした。想像以上の陣痛で泣き叫ぶ私をずっと支えてくれた主人、助産師さん、本当に感謝しています。
産後もおっぱいマッサージやアロママッサージなどしてくれて、「本当にここは病院?」と思うほど居心地の良い空間でした。
「ばーす」で出産しなきゃ絶対に損! これから出産を迎える友達などには、「ばーす」をおすすめします。もしも2人目ができたときには、また「ばーす」でお世話になりたいと思います!




今回3人目ということもあり、妊娠がわかったときから、家族全員で赤ちゃんの誕生を迎えたいと思っていました。長男は11歳、長女は7歳。一緒に出産に立ち会ってもらえるか不安もありましたが、健診に連れて行ったり、お産のDVDを見せてもらったりして、赤ちゃんが産まれてくるのを楽しみに待っていてくれました。
夜中に破水した日は、偶然にも学校がお休みでした。もうすぐ赤ちゃんが産まれるというときに長女が、「ママもう少しだよ!頑張れ!!」と何度も応援してくれて、とても力になりました。長男は少し怖かったようですが、パパと一緒にへその緒を切ってくれました。出産後、長男・長女は赤ちゃんにべったりです。
そっくりな三兄弟をみて、「ばーすはうす」で出産ができて本当に良かったと思います。


アロママッサージはここで初めて体験しました。ママは育児に専念しなければいけないとプレッシャーを感じていましたが、ママの時間を設けてもらい、とてもとても幸せな気分を味わえました。


無事に出産できました。バースプランのとおりにへその緒がついた状態で写真を撮ってもらい、自分でへその緒を切らせてもらいました。陣痛中はずっと腰をさすり、飲み物を飲ませてくれたり、やさしく声をかけてくれた助産師さんたちに、とても感謝しています。産後も授乳の方法など教えていただき、母乳によいハーブティーやアロママッサージなど、他では味わえないことをしてもらって、とても楽しい入院生活だったと思います。


巷での評判を聞き、なんとなく選んだ「ばーすはうす」での出産でした。幸い、妊娠経過は大きな問題はなく、健診のたびに居心地がよくなる「ばーすはうす」での出産を心待ちにしていました。お産のときはまったく余裕がなく、バースプラン通りにはいきませんでした。それでも今回の出産が素晴らしい思い出となっているのは、主人と助産師さんの真心こもったサポートのおかげだと思います。本当にありがとうございました。


入院中は、アロママッサージやおっぱいが張ってどうしようもないときにマッサージをしてくれたり、夜に子どもをあずかってもらったりなど、助産師の方々には大変お世話になりました。心配していた母乳も出るようになり、何とかがんばれそうです。もし3人目ができたときは、また「ばーすはうす」を利用したいと思います。

予想していた通り、ここでの入院生活はとても快適でリラックスして過ごせました。どの助産師さんもやさしく、いろいろなアドバイスをしてくださったり、マッサージをしてくださったりと、とてもよかったです。本当にお世話になりました。


なかなか進まないお産に、もどかしさと、産まれるのかなという不安に駆られましたが、それでも「ばーすはうす」のスタッフや夫に励まされながら、何とか1回1回の陣痛を乗り越えました。そしてたくさんのサポートの中、何とか息子を出産!本当に感無量でした!!初めて知った陣痛の痛さ、辛さ、大変さ、生まれることの素晴らしさ。これからも、子の思いを忘れず大切にしていきたいです。息子よ、生まれてきてくれてありがとう!!


初めての妊娠・出産だったので不安と緊張でいっぱいでしたが、ここへ健診に来ると不安が和らぎました。出産は想像以上に過酷だったけれど、忘れられない経験ができました。
頼りがいのあるスタッフさんたちに囲まれて、「ばーすはうす」で出産できてよかったです。


6年ぶりということでいろいろと不安でしたが、家族のお産立ち会いや宿泊ができると聞いて、「ばーすはうす」で出産することを決めました。陣痛が来て、腰が痛くてどうしようもないときに助産師さん、旦那にさすっていただき本当に感謝しています。


希望していたこと以上にたくさんよかったことがありました。
・旦那と長男が泊まって一緒に過ごせたこと
・産後、母乳が出ず赤ちゃんが寝てくれないとき、そっと声をかけてあずかってくれたこと。本当に助かりました
・おっぱいが出るようにマッサージしてくれたこと
・疲れているけど眠れないとき、アロママッサージで癒してくれて、その後眠れたこと
・食事中は赤ちゃんをあずかってもらい、ほかの患者さんと母乳の悩みなど話し、共感し合えたこと
・助産師さんの皆さんがとてもやさしく声をかけてくれて、母乳が出るまで心も身体もサポートしてくれたこと


今回3人目ですが、おっぱいがよく出るようになるまでやさしく声をかけてくれたり、夜の辛いときには赤ちゃんをあずかってくれたり、ときには背中をさすってくれたり…。
本当に皆さんの「帰りたくない」というご意見に同感です。お世話になりました。


1人目は破水から出産まで29時間、促進剤の副作用なのか、一晩中嘔吐し続けて体力を消耗し、辛い出産でした。2人目も同じだったらと不安に思っていましたが、信じられないほどのスピード安産でした。迅速な対応をしてくださった助産師さん、手伝ってくれたパパとお兄ちゃん、本当に感謝しています。家族全員が立ち会える貴重な経験ができて、とてもとても幸せな出産でした。


3年ぶり3度目の出産。上の子どもたちのときは分娩台だったので、「フリースタイルってどんな感じなのか体験してみたい」という好奇心から希望しました。
分娩許可が出て嬉しい反面、私にできるか不安な気持ちもありました。陣痛が始まってからずっと付き添ってくれて、やさしいタッチと声かけをしていただいたことで安心感が生まれ、がんばることができました。
出産後、バタバタと処置をするわけでもなく、ゆっくりとケアしてくれたこと、質問やおっぱいのことなど、身体のこと一つひとつ丁寧に教えてくれたこと、本当に感謝しています。
部屋が個室なこと、何より一番は助産師さん達みんながいつも笑顔で接してくれることが、ストレスを感じさせませんでした。常にプラスの考え方を教えてくれる、とても心温まる環境で出産できたこと、本当に幸せだと思います。


我が子に癒されながらも、初めての育児は想像以上!!一つひとつ丁寧に教えてくれる助産師さんたちには、感謝してもしきれません。おっぱいが思うように出ない私に、マッサージや魔法の言葉をかけてくれたり、時に心理カウンセラーのように私の気持ちを汲んでやさしい言葉をかけてくれたり。産後の身体は想像以上に体力も精神的にも落ちていたけれど、それを全部カバーしてもらえる安心感があり、私は笑顔で過ごすことができました。時に冗談を交わし合いながら、家族のように接してくれる温かい雰囲気に、本当にここで生んでよかったと心から思い、感謝しています。

前回、長女出産後の際に幸運にも「ばーすはうす」を利用でき、こちらでの居心地のよさに魅了されました。今回は、出産からこちらを希望していましたが、諸事情により産後から利用させてもらいました。
前回同様、助産師さんの手厚い看護には感謝感激でした。出産当日は夜泣きがひどく、「はぁ~」とため息がこぼれたのが聞こえたのか、すぐに見に来てくれて「離れ離れは寂しいでしょうけれど、おあずかりします」と言っていただいたときには、もう言葉も出ませんでした。お陰でゆっくり休むことができましたし、次の日からがんばるぞ!という活力源にもなりました。

おしゃれな温かみのある部屋、品数豊富でバラエティに富んだおいしい食事。夜中でも親切なスタッフの方々。うっかり外の世界の現実(真冬)を忘れてしまうほどでした。いろいろな意味で、家に戻ってからの育児が不安…そう思ってしまうほどに行き届いたケアだと思います。
子どもと接し、育児をすることは想像以上に難しさと大変さがありますが、いつも元気で前向きな言葉をくれる、ほめ上手なスタッフの皆さまのおかげで、楽しい入院生活を送れました。お世話になりました。

産後に利用しました。利用した周りの友人にお勧めされたり、私自身がお見舞いで何度か訪れて、とってもいいところだな、私も子どもを生むときはぜひ利用したいな、と思っていました。
そんな好印象から始まった「ばーすはうす」での産後生活ですが、そのありがたみは予想以上!!むしろ、ここじゃなきゃいろいろくじけていたと思います。私が一番驚いたのは、「初めての母乳育児って、こんなに地道で大変なのか!!」ということでした。少しずつ出るようになっている母乳と、子どもの吸う力。3歩進んで2歩下がる1日1日。助産師さんたちの丁寧なご指導と、やさしくて温かい励ましの言葉があったから、母乳育児をがんばろう!!と前向きになれました。

「ばーすはうす」を利用してよかったとの話を聞いていたので、妊婦健診の初日に見学させていただき、すぐにこちらでの出産を決めました。初めての出産で不安ばかりでしたが、健診ではいつも時間をかけて丁寧に診察し、アドバイスもしていただき、心強かったです。
出産は、予定日より12日も早い破水からスタートしましたが、無事に出産することができました。すばらしいサポートのおかげです。産後は授乳指導を何度もしていただいたり、細かな質問にも丁寧に教えていただいたりして感謝です。
アロマのマッサージは疲れた身体を癒してくれました。第2子を授かることができたときには、ぜひこちらでお世話になりたいです。
「初めての出産に立ち会うことができて、とても感動しました。最初は不安だらけでしたが、スタッフの皆さんの親切な対応で無事に乗り切ることができました。本当に感謝しています」夫より


上の子どもたちの気持ちを考え、病院選びにすごく迷いました。決め手は、見学で訪れたときに産後も家族みんなでずっと過ごせることと、スタッフさんたちの温かい言葉でした。上の子どもたちは、今回出産に立ち会えたことで命の大切さや、自分がどのように生まれてきたのかを実際に知ることができました。以前よりも、相手を思いやる気持ちがより一層強くなった気がします。私と赤ちゃんだけでなく家族のケアまでしていただき、本当に「ばーすはうす」で出産できてよかったです。


第一子のときからお世話になっている助産師さんが多いので、とても心強かったです。退院してからも1週間健診、1か月健診、母乳外来等々のサポートが充実しているため、安心して育児に励めそうです。何かあったら相談にのってくれる「ばーすはうす」の助産師さんたちがいて、本当にありがたいです。これからも赤ちゃんとママのサポートをよろしくお願いします。

初めての妊娠で不安でいっぱいでしたが、毎回時間をかけた健診と指導。「ばーすはうす」に行くのが楽しみで、充実したマタニティーライフを過ごせました。
出産中は本当に痛みが強く、『もう二度と産めない』って思ったけど、また「ばーすはうす」でお世話になれるなら、ぜひもう1人欲しいです。
絶対にここでまた出産するために戻ってきます。


産後に利用し、とても快適に過ごすことができました。おいしい食事、ハーブティー、静かで落ち着いた環境、そして何よりスタッフの方々の細やかな心配りに、たくさん助けていただきました。どんな小さなことにも耳を傾けていただき、さまざまなアドバイスをしてくださいました。また、「退院後もいつでも、何でも相談してください」という言葉に、大きな安心を感じています。


次の出産も絶対「ばーすはうす」がいいです。


「赤ちゃんかわいい。私も大きくなったら、ここで赤ちゃん生みたい」7歳の長女
上記は3人目の出産に立ち会った子どもたちの言葉です。 子どもたちの「お母さんがんばれー」という声に励まされながら、赤ちゃんが誕生しました。ずっと思い描いていた「家族全員で新しい命を迎えること」ができて、本当に幸せです。そして、信頼し、安心してすべてをお任せできた助産師さんに感謝しています。3人目、すべてにおいて満足のいく最高のお産ができました。




初産だったので、授乳の仕方、抱き方、生活リズムなどについて丁寧に指導・アドバイスをくださいました。正直なところ、1日目からお世話になりたかったです。赤ちゃんのことはもちろん、ママの体調や心のケアに対しても丁寧で感動しました。マッサージも最高でした。退院するのが寂しく思います。2人目のお産はここでチャレンジしてみようかな。




事前に出産のDVDを見せていただき、長女もさらに興味を持ったようでした。陣痛が始まり、病院に到着してから45分後に出産しました。長女は、ことの展開が早く驚いているようでしたが、しっかり立ち会え、主人がへその緒を切りました。
家族が一緒に過ごせたことで、長女の寂しそうな顔を見なかったこと、それとお姉ちゃん意識が芽生えたようで、妹の頭をなでたり、手を握ったり、声をかけている姿を見て、ここで過ごすことができてよかったと思いました。



